注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

今扶養内で働き年収100万くらいです。春から大学生2人になるので、今の仕事をフル…

回答2 + お礼0 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
23/09/09 18:34(更新日時)

今扶養内で働き年収100万くらいです。春から大学生2人になるので、今の仕事をフルタイムパートにして扶養内抜けるか、ダブルワークして年間130万で扶養内ギリギリで働くか迷ってます


フルタイムパートになっても
年収165万くらいで 税金やら引かれるし 旦那の扶養手当6000円は貰えなくなり年末調整の税金なども変わってきます

48歳なんで正社員は難しいので視野には入れてません

どちらが良いでしょうかね?

タグ

No.3873824 23/09/09 15:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/09 16:00
匿名さん1 

扶養内に1票!

No.2 23/09/09 18:34
匿名さん2 ( ♀ )

厚生年金に加入できるフルパートはどうでしょうか?あと12年働いて厚生年金分を積み上げれば主さんご自身の年金が増えます。

知り合いに60歳位でご主人と別れた方(別れ方は色々)を複数知っています。夫亡き後の低年金の女性の人生は相当厳しいです。ご主人が元気で二人で迎える老後も年金額が少しでも高い方が楽しいかと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧