注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

子供部屋部屋おばさんという言葉がありますが 家事はして正社員として働いてても印…

回答7 + お礼0 HIT数 288 あ+ あ-

Rena( 32 ♀ z45VCd )
23/09/10 19:51(更新日時)

子供部屋部屋おばさんという言葉がありますが
家事はして正社員として働いてても印象は良くないですか
年齢は32でずっと実家で暮らしてます
職場が通勤圏内にあるし親に不満はあっても不仲では無いのでなんやかんやで家を出たことがありません

タグ

No.3874717 23/09/10 18:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.7 23/09/10 19:51
匿名さん7 

家にお金いれてるなら良いと思います。

No.1 23/09/10 18:15
匿名さん1 

世間がなんといおうと、それが一番合理的でいいと思うよ。最近は孤独な人が増えてるし、お互いのためになると思う。
独り暮らししたい、とか親が出ていってくれといってないなら。

精神科医の人の本を読んだとき、そんなことが書いてあった。

No.2 23/09/10 18:15
匿名さん2 

主さんの年齢はまだ『子供部屋おばさん』と言われる年齢じゃないと思う。
単に結婚前で実家住まいという状況。

子供部屋おじさんおばさんって、40代以上で結婚の可能性も低く親に甘える目的で実家に居座る人のイメージ。
小学校入学の時に買ってもらった勉強机もそのままで。

No.5 23/09/10 19:01
匿名さん5 ( ♀ )

何を言われても平気!恵まれた環境で 幸せだと思います。

No.3 23/09/10 18:24
匿名さん3 

恋人、結婚相手としては実家暮らしは無しかな。

No.4 23/09/10 18:30
匿名さん4 ( ♀ )

40代以上にもなると、親も高齢で介護が必要になったりで同居してる人もいるだろうから、年齢ではないと思います。
もちろん、30代以上で親の面倒みたりしてる人のことは言わないと思う。

そういう事情も理解出来ない愚かな人が、ただ独身で親と同居してる人と聞くと、子供部屋おばさんとかおじさんとか罵ったりするための言葉と思ってます。
同じ同居でも、ディスるなら親のすねかじって、病気でもない健康体なのに働かないでニートしてる人のみをディスってほしいです。
主さんも、家事もしてきちんと働いて税金納めてるのだから違うと思います。

No.6 23/09/10 19:49
匿名さん6 

うちの子は、二人共就職のタイミングで
一人暮らししてます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧