注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

大学入試の小論文の題材について。 経済学部で出そう(過去に出た)問題をご存知の…

回答3 + お礼3 HIT数 146 あ+ あ-

匿名さん
23/09/10 22:41(更新日時)

大学入試の小論文の題材について。
経済学部で出そう(過去に出た)問題をご存知の方がいたら教えてください。
また、今年度の経済の自知ネタで出そうなものは何だと思いますか?
今、新聞やネットで必死に探しています。

本当に頑張っていますので、教えてください。
よろしくお願いします。

タグ

No.3874721 23/09/10 18:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/10 18:16
匿名さん1 

先生に聞いたら

No.2 23/09/10 18:21
匿名さん2 

自知ネタって、今どきの受験用語か何か?

まさかと思うけど
時事ネタ
のことを、自知ネタというと思ってるわけじゃないですわね、
いや、さすがにそれはないよね……。

No.3 23/09/10 18:22
お礼

>> 1 先生に聞いたら 私の高校は私立ではないので、基本的に自分の受験は自分で準備しなくてはいけないのです。
⚪︎⚪︎を受けたいっと言ったら、自分自身で対策をたてます。
先生も一対多数なので、難しいのは理解しています。
でも、ひとりでは限界があるのでお伺いしました。
よろしくお願いします。

No.4 23/09/10 18:23
お礼

>> 2 自知ネタって、今どきの受験用語か何か? まさかと思うけど 時事ネタ のことを、自知ネタというと思ってるわけじゃないですわね、 い… 変換ミスです。
すいません。

No.5 23/09/10 19:04
匿名さん5 

推薦入試の問題のことですか、赤本には載ってないので、私は大学がオーキャンでくばってた過去問みました。答えが載ってないので、国語のセンセに見てもらった

No.6 23/09/10 22:41
お礼

>> 5 推薦入試の過去問は数年分、何とか手にいれました。
お返事いただき、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧