注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

この掲示板でも、若者なら当たり前に知ってる言葉なのか?私には全然分からない言葉使…

回答15 + お礼5 HIT数 803 あ+ あ-

匿名さん( 43 ♀ )
23/09/12 01:55(更新日時)

この掲示板でも、若者なら当たり前に知ってる言葉なのか?私には全然分からない言葉使ってる人が多くて、つくづくおばさんだなーと思う。

マウントも知らなかった、マウント取られてても気づかないくらいだけど、自分自身が知らないうちに相手に思われてたらどうしようと思う。
新しい言葉これ以上増えないで、増やさないでほしい、おばさんは理解が出来なくて苦しむ。

タグ

No.3874989 23/09/10 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/10 23:12
匿名さん1 

大丈夫ですよネットでなんでも調べれますから

No.2 23/09/10 23:13
匿名さん2 

多分今バンバン新しい言葉作ってる子達もあと数年たつと、、、

No.3 23/09/10 23:14
匿名さん3 

例えばどんな言葉でしょうか?

No.4 23/09/10 23:18
お礼

>> 3 ちらっと、さっき見ただけでも、ごちうさ、とか
ポケモナーとか。何のこっちゃ全然分からないのに、普通に使ってる人がいるから、私が知らないだけで、出回ってる言葉なんだろうなと思って。

No.5 23/09/10 23:19
お礼

>> 1 大丈夫ですよネットでなんでも調べれますから ネットも使いこなせてないおばさんです。
ガラケー時代に戻りたいです。

No.6 23/09/10 23:19
学生さん6 

十代でも追い付いていない人はいます。
現、ここにいます。
正直よく分からないですね…(苦笑)

No.7 23/09/10 23:19
お礼

>> 2 多分今バンバン新しい言葉作ってる子達もあと数年たつと、、、 その頃には、自分は何歳になってるかと思うと考えたくない。

No.8

削除されたレス (自レス削除)

No.9 23/09/10 23:22
匿名さん9 

だいたい一瞬で消えてくから大丈夫ですよ。わかる文の間で話しましょう。

No.10 23/09/10 23:22
匿名さん10 

あ、ポケモナーって言ってたの多分わたしだ、、

No.11 23/09/10 23:22
お礼

>> 6 十代でも追い付いていない人はいます。 現、ここにいます。 正直よく分からないですね…(苦笑) ちょっと安心しました。
若い人だと知らなくても、勉強や部活、バイトとかで忙しいのかな、って好印象です。あと、家族支えてるヤングケアラーかなとか。

No.12 23/09/10 23:25
学生さん6 

現の十代です(笑)
ただ単純に私が世間知らずなだけかなと…(苦笑)

No.13

削除されたレス (自レス削除)

No.14 23/09/10 23:30
通りすがり ( eKRTCd )

私もおばさんです。
若い人に着いていこうとは思ってないですが、知らないままが嫌ですぐ調べます。
それ何?って考えてる時間が勿体ないと思ってしまって。

No.15 23/09/11 01:03
匿名さん15 

逆に若者言葉知ってるおばさんとか、若者だからって多用しすぎてる人もどうかと思うし、知らない方がいいかも

No.16 23/09/11 07:48
通りすがりさん8 

知らない言葉なら、検索して記憶しておくのは必要。

自分がしていることが、それに当てはまると、

自分も反省出来る。

モラハラ、DV、フキハラ、マウント、セクハラ、パワハラ、マタハラ、パタハラ SOGIハラ

ロジハラ、ハラハラ、妊ハラ、事後ハラ・・他

若者が使っているというより、被害に遭った人が何をされたかを表現するのに、

ネットニュースでも出ているので、知っている人も多いはず。

ハラスメントで検索すると、たくさんのハラスメントの種類がありますよ。

知らぬ存ぜぬよりかは、知って、自分が当てはまっていないかは
知った方がいい。


No.17 23/09/11 09:13
お礼

>> 16 ハラスメントやDVなど知ってました。それらは、若者言葉ではないと思ってましたけど、若者言葉なんですかね?種類多すぎて、何でもかんでも〜ハラと略されると訳わからなくはなりますが、多分?ハラスメントはしてないと思います。年取って、より地味というか控えめになったというか。

No.18 23/09/11 09:17
匿名さん18 

逆に三浦雄一郎さんを知らない世代も、

老害とか、

知ってる世代なら教科書や教材に載ってもまずクレー厶なんか出ない人物な筈。

No.19 23/09/11 22:47
知りたがりさん19 ( 40代 ♂ )

オレは40代のオッサンです

バズる

エモい

ディスる

がわかりません。知ろうとも思わない

陰キャ、陽キャ、って、昔の、ネクラ、ネアカ に近いかな(陰キャ、陽キャと入力したらスグ変換できた(笑))

約10年前、当時の勤務先の同世代女性スタッフAに、
オレ「…をググって調べたんすよ」
A「○○さん(オレ)が、ググる、って言葉を使うなんて…」。
は? べつに30代(当時)で ググる って使っていいじゃん。と、いやあな気分になったことがあった。

なんか、流行語って、「今こんなんが流行ってんだぜ、知らないの?」みたいで嫌。流行語大賞も興味なし。10年前2013年は「ダメよ~ダメダメ」だったな。もう10年経つのか…。お・も・て・な・し/じぇじぇじぇ もあったな…
使ったことないけど
でも、流行は、だんだん改廃していくだろう。

アッと驚くタメゴロー プッツン いいとも おしんのしんは辛抱のしん 私はコレでタバコをやめました オー、モーレツ なめんなよ 竹の子族 太陽族 みゆき族 だっちゅ~の ナウい ダサい チャリンコ だんご三兄弟

20世紀後半のコトバを書いてみました(今、ナウい、って聞いたら寒気がする)

>6
世間知らずってより、べつに知らなくてもいい
自分の好きな事、得意なことに邁進していって下さい



流行とかけて、自転車ととく。その心は?

乗る時は気を付けましょう。 失礼しました。

No.20 23/09/12 01:55
通りすがりさん20 

アップデートできない中高年です。調べるしかないかな。若者言葉は異文化の外国語だと思ってます。だから検索。
デフォなんて昔からの世界標準的な債務不履行しか頭になかったな。PC普及後に日本で普及した?今の経済学科の学生は逆に?かもね。
KYなんて労働省がバブルのだいぶ前から推進した労災防止の危険予知の略は製造業なら当然だったのが空気読めない?マスコミは第二次産業じゃないから危険予知を知らなかったのかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧