注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

お金にルーズなのかケチなのかわからない彼氏。 両方とも学生で、学費や生活費は親…

回答3 + お礼1 HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん
23/09/11 13:02(更新日時)

お金にルーズなのかケチなのかわからない彼氏。
両方とも学生で、学費や生活費は親に払ってもらっている立場です。

私は遊ぶお金はバイト代と貯金でやりくりしています。

一方彼氏は大学の研究室が忙しいからとバイトはしていません。
(やろうと思えばできます。実際にしている人もいます。)
私の方が自由に使えるお金が多いですが、その分交友関係も広いためゆとりはないです。

普段はワリカンですが、わたしが財布を出すと後で払うからまとめて払っておいてと言われることが多いです。
そのまま私が帰り際に言い出すまでもらえなかったり、細かいのがないからと数百円少なく渡されたり、そんなことが積み重なります。

周りはお金にきっちりした友達しかいないので、請求することに慣れていなくてストレスです。

また私が頼んだ料理を食べられたり、シェア用に買ったものを彼氏が3分の2くらい食べても自分の分しか支払いません。 

そんな中彼氏がコロナになって、頼まれて5日間くらい食料品と薬を含む日用品を届けてあげました。
合計金額は7000円くらいです。そのお礼として渡されたのが1000円のお菓子でした。

お見舞いも兼ねているので全額返して欲しいとはいいません。
でも流石におかしくない?と言ってしまいました。
その時にバイトしてるんだからいいでしょと言われました。

一言で限界が来てしまいました。
これは直してほしいと思うのがおこがましいのでしょうか。
すごくつらいです。



タグ

No.3875019 23/09/11 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/11 00:14
匿名さん1 

例え彼氏さんがバイトできない状況だったとしても、あなたに「バイトしてるんだから」と言うのはお門違いです。

バイトしてようが実家が貧乏だろうが、相手がお金持ちだろうがお金のことはきっちりするべきです。

No.2 23/09/11 01:31
匿名さん2 

都合の良い女にならないように。お金はシビアに行きましょう。

No.3 23/09/11 02:03
匿名さん3 

ドン引きだわ。きっちり払ってもらって別れましょう。

No.4 23/09/11 13:02
お礼

みなさまありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼いたします。

やはり彼氏の言い分は納得いきません。
休養中だから、とお金の請求をしなかった私もよくなかったと思います。

価値観の問題でなく、彼氏がおかしいですね。目が覚めました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧