仕事の朝会が嫌すぎて辞めたいです。 毎日仕事始めに15分ほど朝会があります…

回答2 + お礼2 HIT数 144 あ+ あ-

匿名さん
23/09/11 13:21(更新日時)


仕事の朝会が嫌すぎて辞めたいです。

毎日仕事始めに15分ほど朝会があります。
数人でその日のやることを報告したあと雑談になるのですが、
そこが悪口大会になります。

「最近流行ってる○○って作品ありますよね〜、自分あれ好きじゃないんですよね、クオリティ低くないですか?」
みたいな、他愛ない雑談かと思いきやディスりになります。

土日どこ行ってきたのか聞かれて「ディズニー行きました」と言うと
「最近チケット高くない?ぼったくってるよね〜笑 えっこのカチューシャそんなにすんの?!一日だけしか付けないのに?!笑」
とかにもなります。

楽しい話ではなくディスりになります。

ディスり=雑談 の人達で
その話を毎日聞くのがもう嫌で仕方ないのです。

自分の好きなものがディスられるのも耐えられないし
話はつまんないし
自分はむしろ楽しく褒める話がしたいです。


初めはヘラヘラしてたけどもう笑えないし喋れないです。
最近は30分以上雑談が長引きます。


仕事自体は好きで嫌じゃないのに
毎日30分の朝会だけが嫌で嫌で嫌で嫌で辞めたくなります。


でもそんなんで辞められないし
なんかいい方法ありませんか???

タグ

No.3875295 23/09/11 13:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/11 13:18
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

職場環境を存じ上げませんが、
例えば上司とか、上司の上司とか、
権限のある人に「こういう事情から苦痛で仕方ない。仕事にも関係ないから朝会は今後減らして欲しい。辞めたいくらい悩んでいる」などの相談をしてみてはいかがでしょうか。

No.2 23/09/11 13:18
匿名さん2 

え〜
雑談ならスルーしてればいいじゃないですか。
うちの会社では「ヒヤリハット」など仕事中に気づいたことを報告し、それをどうしたら防げるかまでを考えて発言しないといけません。そして最後に今週一週間の自分の目標を理由も添えて報告しなければなりません。半年に一回とか、せめて月に一回なら思い付くこともありますが、毎週となるとなかなか思い付きません😓
それが苦痛でたまりません。

No.3 23/09/11 13:20
お礼

>> 1 職場環境を存じ上げませんが、 例えば上司とか、上司の上司とか、 権限のある人に「こういう事情から苦痛で仕方ない。仕事にも関係ないから朝会… 上司は朝会に参加していてむしろ上司がディスりの真ん中にいます。

上司の上司は適当な人で何もしてくれない人なので言っても「本人に言っとくよ〜」くらいだと思います。
本人に言われたら言われたでハブられたり虐められたりしそうで怖いです。

No.4 23/09/11 13:21
お礼

>> 2 え〜 雑談ならスルーしてればいいじゃないですか。 うちの会社では「ヒヤリハット」など仕事中に気づいたことを報告し、それをどうしたら防げる… スルーしてるのですが聞くのすら嫌なんです。
赤ちゃんの鳴き声を聞き続けたら鬱になるような、もうその空間が生理的に無理なんです。

それもそれで嫌ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧