注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

よく信頼できる人がいないというと、生きてればどこかで信頼できる人に出会えると言わ…

回答2 + お礼2 HIT数 182 あ+ あ-

匿名さん
23/09/12 15:00(更新日時)

よく信頼できる人がいないというと、生きてればどこかで信頼できる人に出会えると言われますがそんなの絵空事の嘘にしか聞こえません。
最近もA型事業所に在籍してましたが支援員に職場の法令違反指摘するとみんな我慢してるとかあなたの捉え方が悪いとか。
A型の責任者には俺はお前の1番の理解者と言われましたが、その人にあからさまに避けられるし、1人でずっと作業させられるし、アル中の人に施設外送迎させて制限速度40キロオーバー+信号無視されるし。
ジャニーズの件もありましたがどんなに優秀な人もまわりに忖度して本音でぶつかる人はいないのかなと。
支援員なんか事業所に忖度、病院に忖度、障害者の主張は完全に排除って感じでした。何回電話しても折り返しの電話すらこない。
そりゃこんな日本社会なら頭おかしくなって無差別殺人する人1人2人でてきてもおかしくないだろって思います。自分はしませんが。

タグ

No.3875533 23/09/11 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/11 19:37
匿名さん1 

何回も電話して何を言いたかったの?

No.2 23/09/11 19:40
匿名さん2 

ぼくは子供のころから頼れる人はいないと思って生きてきたけど
大人になってから 家族は頼れるってしみじみ感じました。

No.3 23/09/12 14:58
お礼

>> 1 何回も電話して何を言いたかったの? 向こうから電話してねと言って病院のことで相談したかったのに1日2回電話して折り返しこず。で、1ヶ月後にまた1日2回電話して折り返しこず。全然支援してないじゃんて感じです。

No.4 23/09/12 15:00
お礼

>> 2 ぼくは子供のころから頼れる人はいないと思って生きてきたけど 大人になってから 家族は頼れるってしみじみ感じました。 まあ所詮赤の他人ですし。よく会社は1つの家族とかいいますが、じゃあ社長に平社員がお金借りてもいいんですか?と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧