注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

私の両親は約1年前から別居し、少し前に離婚しました。別居してから私は父と一緒に暮…

回答4 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
23/09/12 16:27(更新日時)

私の両親は約1年前から別居し、少し前に離婚しました。別居してから私は父と一緒に暮らしていましたが、父親の行動や言動にストレスを感じ、1ヶ月ほど前から母と一緒に暮らすようになりました。
私が別居する際母親についていかなかったのは、当時のバイト先から離れたくなかったことと、これ以上母親を不幸にしたくないと思ったからです。
両親は5.6年前から仲が良くなく、母は離婚を考えていたようですが、私が学生だったので私が独り立ちするまでは離婚できないと思っていたようです。こうしている間母が辛い目にあっていると、全て自分のせいだと感じるようになりました。なので母が家を出て正式に離婚した時、凄く気持ちが楽になり、精神的にも安定してきていました。
母と暮らすと決めた時、迷惑をかけたくないという気持ちはありましたが、自分のことはきちんと自分でするようにし、良好な関係を築いていました。
そんな中、最近私の祖父(母の父親)が「離れて暮らしていて、こっちには何もしてくれないのに困った時に寄ってくるのはよくないのではないか」と話をされたそうです。祖父は、金銭的に余裕が無い私の家族を支えてくれており、母は祖父に何度かお願いしお金を借りていました。それは母が使うのではなく、私の学費などが多かったと思います。その事で母が怒られているのがどうしても私のせいだと思えてしまいます。
両親の仲が良くなくなった頃から、母に凄く迷惑をかけている。私がいなければこんなことには。と思って精神的に辛いです。皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

タグ

No.3876151 23/09/12 15:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/12 15:12
通りすがりさん1 

感謝しよう。申し訳なく思っては母も悲しむだろう。

将来親孝行すればいい。

No.2 23/09/12 15:17
匿名さん2 

主さんの学費を払うのは本来は父親と母親の役目ですよね。責められるべきは両親であって主さんではないはず。おじいさんがいってるもお母さんに対する言葉ですよね?お母さんが責められるのがつらいということなら二人で一緒に行って手伝いしたり今までのお礼外食でも連れてったりしてはいかがでしょうか?年寄りだけだと何かと困ってることもあるものですし、孫や娘が話し相手になるだけでもうれしいんじゃないですか。
もしおじいさんがそんなに裕福でもないのに援助されてきたのであれば、主さんが就職したら奨学金だと思って少しでもおじいさんに返してはいかがでしょうか?

No.3 23/09/12 15:25
匿名さん3 

主さんは社会人?一人暮らしは無理なのかな?

No.4 23/09/12 16:27
匿名さん4 

主様が働ける様になったらお母さんを楽させてあげたらいいし、祖父はお母さんに言ってるんだから子供の主様が気にしなくて良いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧