注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

先日斜め上空室に入居してきた家族。 多分まだ一度も会ってないと思います。 …

回答4 + お礼0 HIT数 207 あ+ あ-

心の病気持ちの母( RkCTCd )
23/09/18 22:05(更新日時)

先日斜め上空室に入居してきた家族。
多分まだ一度も会ってないと思います。

おそらく幼児がいる様子。
その子が結構頻繁に、地団駄踏んでる?暴れてる?走ってる?のかうちにまで響いてきます。

もちろん子どもなんだから早々静かにしてられないのは分かります。
うちだって物音立てずに生活できているわけありませんし。

でも、、、
今時って引っ越しの挨拶すらしないんですか?
昔の斜め三軒云々とは言いません。
ですが小さい子どもがいる場合、間違いなく下の階の住人には音で迷惑かけるだろうというのは想像できるでしょう。
一言くらいあってもいいのでは?と思ってしまう私は心が狭いのでしょうか。それとも頭が古いのでしょうか。
別に粗品が欲しいわけではなく、子どものドタドタが聞こえても気持ちよく仕方ないよねーと思いたいだけなんです。

23/09/18 22:05 追記
レスありがとうございます😊
返信が送れないのでこちらから失礼します。

今どきは挨拶なしが主流なんですね。
ワンルームマンションならわかりますが、分譲ファミリー向けならどうなんだろう?って思ってしまいますね…
偶然会った時にでも挨拶して欲しいですね。
お子さんの事を多少なりとも見知っていたら、何かの時に声をかけたりしやすくなりそうですし。

タグ

No.3876997 23/09/13 19:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/09/13 19:35
匿名さん2 

引越しの挨拶はしないですね~。
今のアパートに住んで五年になりますが挨拶したこともされた事もないです。すれ違ったら会釈と挨拶するくらいです。
あんまりうるさい様なら、管理会社に言った方が良いですよ。もちろん匿名で!

No.1 23/09/13 19:33
匿名さん1 

私も一言挨拶あったら気持ちの持ちようが違うと思います。
そこまで気が回らない方だったのかもですね…

No.4 23/09/13 19:49
匿名さん4 

ファミリー向けマンションに長年住んでいますが、上や隣の住人(小さな子連れ家族も含め)、7家族ぐらい変わっていますが、引っ越しの挨拶は、どの家族もなかったですよ。

駐車場やエントランスで他の住人と会えば会釈や挨拶などは皆しますが、今時は、引っ越しの挨拶とかしないのが普通かも。

ちなみに、実家(一軒家)の隣の土地を売りに出して、新築二軒建って、小さな子供連れ家族2組が引っ越してきましたが、二軒とも実家にも近隣にも挨拶なかったみたいです。

わりと古くから住んでいる人の多い地域だったから、実家向かいのお宅などから、引っ越してきた人達が挨拶にも来ないと怒って、うちの実家に、お宅の家の土地を売って引っ越してきた人達なんだから、ちゃんと近隣に引っ越しの挨拶ぐらいするように言ってくれ!と言われたみたいです。

母親が、ゴミ当番のこともあるから、仕方なく、こちらから挨拶に行ってみたらしいですが、奥さんは居留守で出て来ないみたいです。

手紙を入れたら、旦那さんの方が、ゴミ当番の確認とかも含め挨拶にはきてくれたみたいです。

今時は、一軒家でも、自分から挨拶とかしない人も多いみたいですね。

そういう時代なんだと思います。

No.3 23/09/13 19:35
匿名さん3 

集合住なら上下左右には挨拶するけど、それ以外はしないのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧