注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

みなさんはお付き合いしたら、どのくらいの頻度で会いますか? 最近付き合った彼氏…

回答1 + お礼0 HIT数 158 あ+ あ-

匿名さん
23/09/14 00:51(更新日時)

みなさんはお付き合いしたら、どのくらいの頻度で会いますか?
最近付き合った彼氏(27)と私(26)なのですが、会うのが土曜日だけとか土曜日泊まって日曜日の朝帰るとかばっかりです。
結婚を見据えるとなると、平日も会ったりもっと会う頻度を増やしたいと思ってるのですが中々彼が頷いてくれません。
彼は実家暮らしで犬を飼っているんですが、親が早番の時は自分が犬の散歩をしなければいけないなどと言って実家に帰ったり両親の勤務形態を兼ねて動いている感じです。
一人暮らしをする気もなさそうなんですが、このタイプの人は結婚すると大変でしょうか。

No.3877241 23/09/13 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/14 00:51
匿名さん1 

結婚前は遠距離でしたので、月に2回も会えば多いほうでした。
私は仕事の融通が効いたので、ときどきは数日間彼の家に行くことがありましたが
本当にときどきでしたね。
結婚はデートではなく生活なので、仕事が忙しくすれ違いの生活になることもあれば
土日にどちらかが出かけることもあります。
重要なのは会う頻度ではなく、お互いがどう過ごしていても居心地良くいられることのほうが大事かも。

彼氏さんがご家族の勤務形態に合わせて生活していると言うことは、それが親離れできておらず常に親が優先、ということなら考えものですが
主さんと家族になったときに主さんやいつか生まれるかもしれないお子さんの都合を優先できる人、という可能性も高いですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧