注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

ママにネチネチ言われつらいです… 急用でママが料理中に話しかけました。 火を…

回答3 + お礼0 HIT数 233 あ+ あ-

匿名さん
23/09/14 20:19(更新日時)

ママにネチネチ言われつらいです…
急用でママが料理中に話しかけました。
火を扱っていて、ご飯が焦げてしまいました。すると「お前のせいだ」「ご飯作ってる時に話かけるな」と言われてしまいました…今もネチネチ「やば…」「なにこれ…」「はぁ…」「もぉ…」「あーあ…」など。
私が悪いのは知ってます。でもめっちゃ怖いです…こういう場面がよくあるので、心の持ち方を教えて欲しいです。

タグ

No.3877712 23/09/14 18:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/14 18:48
匿名さん1 

分かります!うちの母親もそんな感じでいつもイライラしてます…

私は双子の妹がいていもうとに母親の悪口を言って共感してもらうことで発散していますよ

No.2 23/09/14 18:56
匿名さん2 

「こういう場面がよくある」なら、お母様もクドクドと言わざるを得ないんじゃないでしょうか。
それくらいしないとこの子の記憶には残らない!と思ってるんでしょう。
いい加減学習して、せめて「いま話しかけても大丈夫?」くらい最初に声掛けしてから話すようにしたらいいんじゃないでしょうか。

No.3 23/09/14 20:19
匿名さん3 

火を使っているときに話しかけられると危ない場合があります。余程緊急な場合は別ですが、それ以外の話しは、お母様が作業を終えてからにした方がよいでしょう。その方が、あなたの話しをゆっくりと聞いてもらえると思いますよ。☺️

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧