注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

高校生活というか、人生に平凡さを感じます。高校二年生女子です。私からすると、今ま…

回答1 + お礼0 HIT数 166 あ+ あ-

ああああぼ( 17 ♀ NWxVCd )
23/09/14 22:22(更新日時)

高校生活というか、人生に平凡さを感じます。高校二年生女子です。私からすると、今まで自分の人生は他人に振り回されてばかりでやっと穏やかな環境に身を置けるようになりました。

小学5年生で、母親に無理やり母の実家に連れて行かれ、強制引っ越し。新しい学校で「転校生のくせに生意気」と言わたり、夜中に突然始まる母と母方の家族の大喧嘩で寝れない時もありました。

小学六年生で、父と母が仲直りし元の家に戻ることに。元の学校に戻って新しい女子グループで行動するようになりましたが、3回ハブかれていじめられる。トイレをのぞかれたりすることも。

中2の頃、親が離婚。そしてダンス部だったので腹だしの衣装を着るために過度なダイエットをして大会後リバウンド。食生活が荒れる。この頃から体重15kg増加

中3の頃、すこしモテた時期があって彼氏ができたが、その元カノ(私とクラスで一緒にいる子)に嫉妬されクラスでハブかれ、その友達からもすれ違いざまにひどい悪口を言われてズタボロになる。

こういう辛いことがずっとあったからこそ、今の穏やかな生活を逆に平凡だと感じてしまうのでしょうか。
今は逆にそれが辛いです。あれほど静かに生きたいと思っていたのに、中学を卒業して、優しい友達がたくさんいる高校に入った今となっては注目されたくて仕方がありません。
みんなに忘れるのが怖いからかもしれません。
人がどんどん自分から離れていく経験を何度もしたから、それを恐れているのかもしれません。

そして自分の性格にも悩んでいます。
すぐ人の言葉の深読みをして傷ついたり、何もない日でも辛かったことを思い出して夜中に号泣し出したり、繊細で敏感な性格です。

精神的に安定した人になりたいんです。
こう言うふうに定期的に精神状態が荒れるのは、過去のトラウマからでしょうか。。。

それか早く進路を決めて将来に希望を持てば少しは変わらますかね。。。

タグ

No.3877884 23/09/14 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/14 22:22
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

進路に向けて日々努力をなさるといいでしょう。

くよくよと悩む暇など無くなりますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧