注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

この質問は「過去にもしてるじゃないの(怒)!」と思われる方もいらっしゃるかもしれ…

回答1 + お礼0 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
23/09/16 00:34(更新日時)

この質問は「過去にもしてるじゃないの(怒)!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私の中ではけっして過去した質問と一緒ではないのです。

お付き合いいただける方だけでも、相談にのっていただけないでしょうか。どうか、よろしくお願いします。

婚姻時、夫は、私の不安や恐怖の気持ちに全く向き合ってくれず、結局メンタルを壊すまでになり、心の糸が切れ、私から離婚を申し出て離婚に至りました。

それでも、なぜこんなことで離婚になるのかが理解出来ず、今でもずっと苦しんでおり、どう気持ちの整理をつけたらいいか、思いあぐねており、こちらに参りました。

私が求めていたのは、以下の三つだけでした。
・お金を貸す時は、その理由を聞く
・自分の親の病状を聞く
・人に助言を求めたなら、それに従わなくてもいいが「ありがとう」なり「そうなのね」なり返事をして、話が伝わったことだけは相手に分かるようにする

なぜこんな当たり前と思えることをしないことが、離婚理由になるのか。

どうしてしてくれなかったのか。
それが分からないことが、本当につらくて。

元夫は、なぜしなかったのかを、絶対に言わないのです(お前のため、というのです…)。
そして、それを言わないまま、復縁を迫ってきていた…

私も、こんなことで離婚なんてしたくなかった。
こんなことがなければ、本当に優しくて一緒にいても楽しかったのに…
なぜ離婚になるのかが分からず、本当につらいのです…

元夫は、自分さえよければそれでいいという感じでした…
本当のところは分からないんですけどね…

私に愛想を尽かしていたなら、そんな行動も理解できるのですが、離婚直後から何年間も復縁を迫ってくるほど、愛想を尽かしているわけではなかった。

そう思うと、何もかもが理解出来ず、本当に苦しくて…

仮に、それを言えば自分の立場が危うくなる場合、頑なに言わないものですか?

もう、なぜ、なぜ、なぜ、しかなくて…

いきなり長文を失礼いたしました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
一部だけでも構いません。
何かお話しを伺えたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.3878725 23/09/16 00:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/16 00:34
匿名さん1 

なぜ離婚になるのか。
それはあなたの選択です。

彼がどんな対応を取ろうと、それに対して「もう無理離婚だ」と決めたのはあなたです。

「お前のためだ」の真意については、部外者には分かりかねます。推測するにしても情報が少なすぎます。

「自分さえ良ければそれで良かった」、というふうに相手を見てしまってたなら離婚してよかったと思いますし、そういうふうに見えたから離婚という結末になったんだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧