注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

「上の子は手がかからなかったのに、下の子はめんどくさいっていう女性」 それ…

回答6 + お礼0 HIT数 339 あ+ あ-

匿名さん
23/09/16 16:47(更新日時)

「上の子は手がかからなかったのに、下の子はめんどくさいっていう女性」

それは上の子の育児はマンツーマンだったけど、下の子は2人見てるからって
事も関係ありますか?
あと子供の性別や性質の違い、年齢の違いもあって、比較すると上の子の方が
良くできるように見えるとかありますか?
あと上の子は初めての子だから夢や希望が沢山あったことも関係ありますか?

質問ばかりですみませんが、良かったらお答お願いします。

タグ

No.3879008 23/09/16 14:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/16 14:36
匿名さん1 

一般的には女の子の方が手がかからないと言われています。
女の子の方が精神の成長が比較的早いですね。

あと2人目というのもやはり影響しますね。二人いるとどちらかの相手をしている間もう片方には嫉妬心がありますから。

こういう時もお兄ちゃんよりお姉ちゃんの方が聞き分けがよく、面倒見もいいです。

No.2 23/09/16 14:42
匿名さん2 

うちは上2人(兄弟)は今思えばとっっっても育てやすかったんだと思います。
3人目の娘は面倒ってわけではないですが子供らしさ全開です。
上の子達は買い物行っても走ったり勝手にどこかしたこと1回しかないです。
法事や結婚式やどこかに連れてっても黙って大人しくしていましたが。
娘は買い物行けばチョロチョロ、お葬式ではお経あげている最中に「もうおわった?」を連発。怖いもの知らずでソファーも跳ねる。

上2人は2歳差だけど今はもう中2と小6。下の子2歳だけど手がかかるのは1人。
3人目にして1番手がかかる子がきたー!と思ってます。
まぁでも上2人と比べてってことなので、まだいいほうだと思いますが(笑)

No.3 23/09/16 15:12
匿名さん3 

うちは長男の方が手がかかりました。
きっと親も子育てに慣れてないからだったと思う。

長男の成長は結構記憶にあるんです。
初めて歩いた時とかって・・・
次男は多忙過ぎて気づいたら大きくなってた。

No.4 23/09/16 15:17
匿名さん4 

一人っ子のときに比べてふたり抱えてると大変、というのはたしかにあります
あとはその子のタイプの問題じゃないかな

上の子が繊細だったり病気がちだったり、下の子のほうが要領が良いという場合もあると思うので

No.5 23/09/16 16:01
匿名さん5 

うちは明らかに上の子が出来が良く、それに対して下の子は怪獣でした。二人はお腹の中の動きから違いました。うちの場合、手のかかり方や出来の良さに、生まれる順番は関係ないと思います。

No.6 23/09/16 16:47
通りすがりさん6 

手がかかったり、苦労した局面がそれぞれ違うので一概には言えないけど

陣痛とか夜泣きとかは
二番目三番目になるに連れて楽でした。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧