- 注目の話題
- お互い31歳で1年前から同棲してる彼女がいます。 「最近将来への不安で消えたくなります。今後はご飯を食べるのを別々にして距離を置きたい」と言われました。 確
- 32歳の女が年下の男性28くらいの人と付き合いたいと思うのは高望みですか? 男性からすれば年下か同い年位の人と付き合いたいですよね? ずっと独身は嫌でマ
- さあーっ皆さん。 天から無尽蔵の金庫から、 望む金額が円でプレゼントされます。 10億円を1つの上限に、幾らまで欲しいとお望みですか? スレ主は3億
23歳の息子に結婚したい人がいる。会ってもらいたいと言われ、相手は大学入ってから…
23歳の息子に結婚したい人がいる。会ってもらいたいと言われ、相手は大学入ってから付き合ってた彼女かと勝手に思ってました。
しかし、今日連れてきた人は38歳のバツ1で5歳の女の子がいる人でした。
そして、その人のお腹には息子の子供を妊娠してると言うのです。
もう、頭真っ白です
タグ
新しい回答の受付は終了しました
それもまた人生で彼が選んだ道。
とはいえ、自分の息子ならキツい。
まじで女として、その人を軽蔑するようにみてしまいそう。
でも、それは自分の息子が大事すぎてそう思うので複雑ですね。
その方が、35の子持ちとだけ聞くと、絶望ですが、中身がものすごくいい人で息子が世話かけてるくらいいい人で仲良くなれますように。
元夫と体の関係が切れていない人もいる。
大丈夫かな。
すぐに結婚しないで、事実婚にするという方法もあるよ。
医師に、何月何日の性交でできた子か聞けばわかりますよ。
私は、ナースなので、、
先生がぴったり性交日をあてていますからね。
心当たりがあったとしても、息子の子とは限りませんよ。
まぁ本当に息子の子かもしれないけど。
息子さんが相手の事を本気で好きで、5歳の子の父親になる覚悟も出来てて腹が決まってるなら仕方ないけど。
もしも真面目ゆえ、デキてしまったから責任とって仕方なく結婚するしかない気になっているのだとしたら……今ならまだ引き返せるのでは。
15も年上のバツイチ子持ちにしては、相手女性も軽率な訳ですし、息子さん次第ですが堕してもらう選択も有りなのではないでしょうか。
よく話し合った方がいいと思います。
絶対に、DNA鑑定した方がいいですよ。
人生相談のラジオで、DNA鑑定したら、自分の子供じゃなかったって話が何件かありました。
男はわからないですからね。
真面目な息子さんなら、尚更DNA鑑定した方がいいです。
他の男との間に子供ができて、逃げられて息子さんとそういう関係を迫ったとかありますからね。
彼女の素性を調べてみては?
元旦那様の有責なのか、
元旦那様も手に負えない方なのか…。
費用は掛かりますが、DNA鑑定は入籍前にしたほうが宜しいかと。
23歳の若さで、家族3人分の生活費を稼ぐのも大変そう…。
良識ある人間なら、人生これからと言う若者には慎重になるべきだと思います...。
息子さんもちょっと考えが浅いようにも思えますが、若いとは言え既に成人している男性です。
自分の行動には責任を持って対処するしかないかと。
まぁ、初老手前の嫁なんて義理の娘と呼びたくないですよね。
結婚は認めても、親族として付き合うかどうかは主さんの自由だと思います。
年齢とかはまぁいいけど…
相手に連れ子がいて心配なのは息子が連れ子を虐待して犯罪者になる危険性があることぐらい。
たくさんおきる子どもの死傷事件みて思ってた。連れ子いる女とさえ一緒に暮らさなければ男も犯罪者にならなかったのにって。
この間なんて特に性格に問題もなくDVでもない普通の男が連れ子の件で逮捕されてたしな。
これだけ「ジェンダー」については多様な考え方が容認される時代になっているというのに、年齢差が 問題になることは不思議な気がします。
結婚は両性の同意で決められるものですから 親が介入してもしようがない。
学生同士で恋愛したとしても 不満でしょうし、年下女性なら不満足でしょうし。
親が息子を大事に育てたと自己満足する限りはどんなお相手でも必ず不満でしょうね?
私も娘が結婚し孫が産まれたばかり、、、主さまと同年代だと思います。
うーーん。自分の子供でなければ、お孫さんも産まれるし、年の離れた子供がいらっしゃる女性でも新しい家族ができて、、、と思えるけど、もし自分の子供としたら複雑ですね。
でも妊娠されていて息子さんがこの女性と思って両親へ紹介しているから祝福してあけるしかないですよね。
まだ若いから、何度でもやり直しできます。一回息子さんの思った通りにさせてみては?
凄くよいお嫁さんかもしれないし、いろいろ回答で言われている、お腹の赤ちゃんが息子さんの子供ではないかもしれないし。
でも盛り上がってるいま、何を言っても息子さんには聞く耳がないと思いますよ。
そのうちお友達たちが同年代や年下のお嬢さんたちと結婚しだして、自分の嫁さんと比べ嫌になるかもしれない。私はその可能性が高いと思います。
息子さん自身が好きになり、嫌いにならなければお母さんにはどうすることもできないです。
祝福してあげて息子さんを見守るしかないと思います。私ならそうします。
お気持ち、お察しします
息子さんが一時の同情や性欲でその方と軽くお付き合いしたのではないことを祈ります 妊娠させたから仕方なく義務的結婚するのではなく、連れ子と赤ちゃんとの暖かい家庭を作るための希望にみちたプロポーズでありますように 今の決断をのちのち後悔しませんように
そして主さんも義孫さんやお嫁さんとよき関係を築けますように
ちゃんとDNA鑑定した方が良いです。
何かの記事で、知らずに意外と托卵されてる男性がいると読みました。
あとになって、事故や病気で血液を調べたら親子関係ないと判明したケースもあるそうですので。
40手前の海千山千の女性なら、そのあたり上手い具合に調整して、まるで息子さんの子供のように信じ込ませる術も心得てそうですし。
まずは息子さんが、どうして今の彼女ではなく、
言い方が悪いですが、その子持ちの15歳も年上の方と
結婚したいのか?ですね。しっかり聴くべきです。
きっと解決の糸口が見えてくるかと思います。
23歳では、いくら大人と言っても38歳の方と5歳のお子さん
を背負うには重すぎるでしょう。その重さにも気付いて欲しいですね。
38にもなって、15も下の若い男との間に子作りって
それって若い男に照準合わせてわざとデキ婚狙ってますね
しかも20代ならデキ婚仕方ないけど、38の高齢出産
高齢な分、排卵周期など計算してわざと子どもできるタイミング計ってたんでしょうね
5歳の娘と自分、あからさまに食わせてくれ!養ってくれ!
妊娠しちゃえば数年は働かなくて済むし、若い男に依存して生活できるって計算では?
息子さん真面目なら、女性と付き合った経験少ないのでは?
そこもカモとして狙われてた気がしますよ
息子さんには、産まれてDNA鑑定で結果が出るまで入籍しないことを勧めます
もしこれで相手の女がごねて急いで入籍促していたら要注意です
削除されたレス (自レス削除)
息子さんの子供だとDNA鑑定で確認したとしても、入籍せずに引き取るかして認知だけにした方がよさそう。
じゃないと、高齢彼女と5歳の子まで一生面倒見ないといけない。
高齢と言っても女性の寿命考えると、あと50年近くあるよ。
その上5歳の子の学費や面倒も考えると、自分の子に必要な学費かけてあげられないかもしれない。
これから自分のことにお金はかけらないし、そこまで精神力と根性が備わっている年齢でもないけど、息子さんにそのあたりどう考えているか聞いてみた方がよさそう。
経験値がすくない分、どんな苦労か、彼女がどんな思惑かすら理解できてないと思う。
大切に育てきたなら、彼なりに選択したのではないのですか。
主様の大切とは、息子さんの経験を奪って転ばないように手を貸してあげた、ということではないですか?
そうではなく、息子さんが幼いなりに色々な壁を乗り越え、それを主様がじっとみてきたのなら大丈夫です。
母親なのだから、傷つくかもしれない息子を腹をくくってしっかり見てください
そうすれば、冷静に判断すると思います
親としては
なんでえええええ
わざわざ子持ちの年上しかも15個
下手したら私と年近いやんって思うでしょうー
私も21の息子がいるのでわかります。
でも、惚れたもの同士を離すのは
不可能なのよねーーー
親としては離したい
同世代で初婚のかわいらしい子と結婚して欲しいと思う。
でもねーーー
それ難しい
だって普通だったら23歳で15年上のシングルマザー相手にできるっていう子なかなかいないじゃん!息子さんきっとストライクゾーン広いのよー
今回運良く別れさせてもまた同じの連れてくるよー
今度50歳とか連れてくるかも
35歳なら どうしたら子供できるかわかるはず
1人生んでいるなら
排卵日や基礎体温といった
妊娠しやすい日
解ってると おもいます。
籍は入れないでおいたほうがよくないですか?
お母さん さすがに
素直に祝福できないよ、て
正直にいいなよ
2人が愛し合っていて、息子さんも 覚悟きめてるなら
よいですけど
私も息子がいるので、お気持ちお察しします。すごく嫌です。
でも、母親から「あなたはまだ若いんだから他の人にしたら?」と言って、息子が言うことを聞いたらそれはそれで嫌です。妊娠させた相手に「母に言われたから堕してくれ」なんて言うような男に育てた覚えはない。
難しいですね。
私の知り合いにも似たような方がいました。
息子から年上の女性と結婚すると言われて、しかも高校生の子供がいるバツイチだと。
しかもこの女性は親戚付き合いするつもりは無いと知り合いに挨拶もなし。
それを良しとする息子もどうかと嘆いていましたね。
結局、知り合いは息子の嫁の顔も分からず、いきなり出来た高校生の孫にも一度も会えていないそうで。
どこで育て方間違えたんだろうって嘆いてました。
まぁ、それでも息子が選んだ人だから幸せならそれで良しと考えるしかないそうです。
38にもなって、未来ある若者をひっ捕まえて既成事実作ってデキ婚ですか…。
息子さんのことは悪くは感じないけど(若気ゆえの勢いや、向こう見ずな責任感にかられているのだと思います)、相手の人がちょっとな…
賛成できないと思うなら、反対の意を示してよいと思いますよ。
本音でぶつかり合うのも親子。
孫はそりゃ産まれれば可愛いと思いますが
反対できるのは今のうちだけですから。
連れ子の心象も気がかりだなぁ…
その子が今、これから先、この事で思い悩むことが無いと言い切れないならば、お腹にいる子も果たして幸せになれるのか?疑問に思います。
多様性の世の中とはいえ、前時代然とした世間の価値観の批判から我が子を守るのも親の勤めです。
主さんにも、息子さんにも、息子さんの恋人にも言えること。
自分良ければ全てよし、じゃなくて、子どもが何より最優先と思います。。
ちゃんとした倫理観を持っておられる息子さんですね。
主さんの子育ての賜物だと感じました。
結婚を選択したのは、単なる責任感だけではなくて、本当の愛情を持っての事でしたら、もう大人ですから反対する必要はないでしょう。
そこに年上子持ちというハンデがあったとしても、息子さんがそれでも一緒になりたいと思っているならば任せるしかないのでは?
実際の気持ちとしては、鑑定する事が大前提だしそれが済まなければ入籍してもらっては困ると思います。
私も息子がいるので、同じように思うかもしれません。
しかしながら、息子さんの人生は息子さんだけのもの。
イバラの道をあるこうとも、失敗しようとも、乗り越えていける強さがあると信じて任せるしかないのではないでしょうか。
どんなに反対しても、結婚や出産は本人次第なので今は見守るしか方法がないでしょう?
ひょっとしたら円満な家庭を築けるかもしれないし、もしくはその逆けもしれない。
でもそれは息子さんの人生です。
今の問題が解決していない主さんにお伝えするのは酷ですが、万が一息子さんが幸せな家庭を構えたとしたら、息子さんが選んだ女性を大切に思い受け入れる事ですよ。
主さんが育てた息子さんが選んだ方ですから、息子と同じように尊重する事が大切だと思います。
私も似たような問題で胸を痛めている最中ですが、私は私の人生、息子は息子の人生だと受け入れると考え方が変わってきます。
ご自愛ください。
息子さん、本当にその15も上の彼女愛してるの?
デキたから、責任取ろうとしてるだけじゃない??その責任は、38歳をこれから養う事でもないし、5歳の義娘を育てることでも無いですよね。
私なら、結婚反対するかも。それに、息子説得して「おろして」ってお願いするのもおかしくない。だって15も年下の男の子捕まえてHするってまともじゃない・・。それも子持ちが。
やっちゃった息子さんも反省すべきこともあると思うけど、トピ主さんの話聞いていると、同年代の彼女のほうに愛があったのでは?と思いたい・・。
出来たから、責任取ろうと結婚すると言ってるんじゃない??
知り合いに、出来ちゃった、でも母親が反対して結婚できず。の人もいます。
息子さんが、同年代の彼女より、出来たからって結婚する38歳のほうが本当に好きか聞いたほうが良くない??
親が出てってもいい案件だよ。
息子さんが、本当は「責任」で結婚しようとしてるなら、「おろさせる」か「養育費だけ」にとトピ主さんが38歳に話付けに行こう!
そして、こう言ってはなんだけど、上の娘の養育費は、その父親に払わせるべきだし、そういうこと言い負かされて、息子さんATMにされそうだから、よく話し合うほうが良いよ。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
田舎の市営団地に住んでます。 生活がとても苦しいです。 金融資産が…8レス 502HIT 匿名さん
-
さあーっ皆さん。 天から無尽蔵の金庫から、 望む金額が円でプレゼン…20レス 515HIT 匿名さん
-
悪さばかりの息子、サッカーを止めさせるか悩んでます。 11歳の息子、…8レス 358HIT 匿名さん
-
旦那の小遣い月3万、それ以外にスマホ代が18000円くらい。スマホ代と…8レス 290HIT 匿名さん ( 女性 )
-
お互い31歳で1年前から同棲してる彼女がいます。 「最近将来への不安…9レス 373HIT 匿名さん
-
32歳の女が年下の男性28くらいの人と付き合いたいと思うのは高望みです…14レス 568HIT 匿名さん (30代 女性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧