注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

結局努力って意味あるのかな。 努力して良い大学行っても、世の中にはハーバード行…

回答15 + お礼7 HIT数 567 あ+ あ-

匿名さん
23/09/17 19:33(更新日時)

結局努力って意味あるのかな。
努力して良い大学行っても、世の中にはハーバード行く人がいる。
ベンチプレスでやっとこ100キロ上げても、300キロ上げる人がいる。
自分がいくら努力しようがそういう人には追いつけずに何をしても三流止まり。凡人に毛が生えた程度。
人と比べること自体が間違ってるかもしれないけど上を見るとやる気無くすよな。

タグ

No.3879681 23/09/17 13:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/17 13:55
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

個人的には絶対評価なので、
他人の出来映えは(参考にはしますが)気になりませんね。

No.2 23/09/17 13:56
匿名さん2 

下を見たら?

No.3 23/09/17 13:57
匿名さん3 

今体重何キロですか?

No.4 23/09/17 13:58
匿名さん4 

80億人の頂点に立つなんて、確率は0%に等しい。ハーバード行った人の中にも順位がある。上を見るとキリがないし自信をなくす気持ちはよくわかる。でも、ベンプレ80kgもいかない俺から見れば100kg持ち上げられる人はすごいと思うし、こんな言い方良くないかもしれないけど自分より下の人間の方が多いんだから。

No.5 23/09/17 14:00
匿名さん5 

天才や最初から勝ち組は別にしないと

勉強やらトレーニングなんて、

自分との闘いくらいにしか…

No.6 23/09/17 14:10
匿名さん6 

私も上を見て比べて自分のショボさにしばらく凹んだけど、
それがまた憧れになったよ。
何が違うのかを比べて強化していくつもりだよ。

やらないやつより力になってるはずだよ。
意味はある。
下の下か、
中の下か、
上の上か。
そこで満足ならそれでいいのでは?
気持ち次第でもう決まってるのかもね。

No.7 23/09/17 14:11
お礼

>> 2 下を見たら? 下を見ても成長しないからあまりそれはしたくないんですよ。

No.8 23/09/17 14:12
お礼

>> 3 今体重何キロですか? 85です。
なので100キロくらい出来て当たり前だと思うんですよね。
トレーニングも3年やってるし。

No.9 23/09/17 14:14
お礼

>> 4 80億人の頂点に立つなんて、確率は0%に等しい。ハーバード行った人の中にも順位がある。上を見るとキリがないし自信をなくす気持ちはよくわかる。… まあ確かにキリないんですけどね。
でもベンチにしても、食べたい物我慢して3年トレーニングした結果がこれですからね。
普通にやれば初心者からでも半年あればいけるとか書いてあったのを見てガッカリしましたよ。

No.10 23/09/17 14:15
お礼

>> 5 天才や最初から勝ち組は別にしないと 勉強やらトレーニングなんて、 自分との闘いくらいにしか… 凡人なりに頑張ってはいるけど、なんだか虚しく感じてしまうんですよね。
今まではそれでも努力してきたけど。

No.11 23/09/17 14:24
匿名さん2 

上だけ見ないで

上も下もみたら?

努力したぶん、チャンスが増える

そうです🥸

No.12 23/09/17 14:44
匿名さん3 

当たり前ってことは無いと思いますよ。

ていうか半年で100キロは嘘でしょう、大げさに言ってますよ。もともと柔道とかレスリングをやってたとかなら別かもしれんけど。

No.13 23/09/17 15:08
お礼

>> 6 私も上を見て比べて自分のショボさにしばらく凹んだけど、 それがまた憧れになったよ。 何が違うのかを比べて強化していくつもりだよ。 … やるからには上の上に行きたい。
人口の1%くらいには行きたい。
努力して上位20%くらいで止まると達成感よりもショックがでかい。
まあ詰めていけば10%くらいにはなれるかもしれないけど、それ以上は多分無理だなあ。

No.14 23/09/17 15:10
お礼

>> 11 上だけ見ないで 上も下もみたら? 努力したぶん、チャンスが増える そうです🥸 やらない人に比べたらやっただけの意味はあるかもしれませんね。

No.15 23/09/17 15:12
匿名さん2 

あなたが無理だと思うなら

無理だろう

No.16 23/09/17 15:16
お礼

>> 12 当たり前ってことは無いと思いますよ。 ていうか半年で100キロは嘘でしょう、大げさに言ってますよ。もともと柔道とかレスリングをやってた… 初心者で男性ならベンチ平均が40キロくらいみたいですね。
私は体重が85キロあるので100キロ上げてやっと中級者のようです。
これ以上は厳しいかなあ。

No.17 23/09/17 15:19
匿名さん17 

勉強せずに底辺より、勉強して普通の方がいいでしょう。
意味あるよ、重いもの持ち上げるよりは。

No.18 23/09/17 15:31
匿名さん18 

大学で何をする為に大学へ行くのか?

人生って偏差値だけの話じゃないはずだけど?

No.19 23/09/17 16:01
匿名さん2 

ほしいものがあって

どうにかして、手に入れる

それが人生🥸🥸

No.20 23/09/17 16:02
匿名さん20 

人と同じ土俵で張り合っても埋もれてしまうんだと思いますよ。
ピアノのハラミちゃんを見て思ったんですけど、彼女がクラシックピアノの世界で生きていこうとしてもきっと埋もれてしまったんでしょう。
でも、ハラミちゃんは、演奏に自分のエッセンスを取り込んで自分だけの道を歩んでるから、唯一無二の人として人気が出ていると思います。
主さんもその努力されてることを日常に活かしたら、絶対にありがたがられますよ。力仕事出来る人が社内にいるだけで、いざという時、本当にありがたいですから。

No.21 23/09/17 17:16
匿名さん3 

まあ別に井の中の蛙でもいいじゃないですか、すぐには納得できないかもしれないけど。
世の中努力すらできない人の方がほとんどですから。
他人よりも今の自分を超える事を考えたらいいのでは?現状に絶望してやめちゃうのが一番良くないんじゃないかなって思います。

自分自身の日々の小さな変化って自分では分かりにくいけど、3年前のあなたと今のあなたは全然違うと思いますよ。

No.22 23/09/17 18:12
匿名さん22 

なんのために勉強してるんですか?
世界一になるためですか?

そりゃ、努力する意味ありませんね。


勉強は視野を広げて、自分が幸せになるためにするもので。

テストの点数とか、入学が難しい大学に合格するなんてのは、本来どうでもいいことです。

ベンチプレスも、なんのためにやってるんでしょうか?
楽しいからではないのですか?

スポーツなんてのは、楽しくなければなんもやる意味ないでしょう?
健康のためですか?


他人に勝つことばかり考えてますよね?
それで楽しいならいいです。

が、楽しくなければ、努力する意味など何もありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧