注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

平成や昭和を振り返る歌番組が最近よくやってるのはなぜですか

回答4 + お礼0 HIT数 145 あ+ あ-

匿名さん
23/09/19 08:06(更新日時)

平成や昭和を振り返る歌番組が最近よくやってるのはなぜですか

タグ

No.3880796 23/09/18 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/18 22:27
匿名さん1 

むかしからやってるよ

No.2 23/09/18 23:01
匿名さん2 

若い人はテレビを見ない人が増えたから、年配者向けの番組を作ったほうが視聴率上がるからとか?

嘘ばかり流すテレビにうんざりしてるのは若い人ばかりだけど、年配者はそういった情報収集をしないし、そもそも過去に流行ったものなら嘘ではないし作るのも楽だからとか?

あくまで想像です。

No.3 23/09/18 23:57
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

テレビで歌番組全盛期だった時代にそれを見ていた人達が今は中高年層になっているので、若い人よりテレビを見る習慣のあるその層をターゲットにしたら食い付きが良くなるからでは、と思います。

実際に、私(48)や旦那(53)は見てしまいますし、ああいう昭和から平成~に流行った歌を纏めたやつって昭和のアイドルにはかなり尺を使いますが時代が今(令和)に近付けば近付くだけ纏め方が雑です笑。
まさに、中高年向けに作っているなぁという感じです。

新しく企画しなくても既に存在している古い映像を編集するのでお金も掛からないのかな、と推測します。

No.4 23/09/19 08:06
匿名さん4 

年の瀬は特に

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧