注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

彼氏と別れるか悩んでいます。 3年半付き合った彼氏に最近愛情が持てません。 …

回答4 + お礼2 HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
23/09/20 09:26(更新日時)

彼氏と別れるか悩んでいます。
3年半付き合った彼氏に最近愛情が持てません。
一つ一つの言動にイライラしてしまいます。
自分でもなぜなのか分からないし、長く付き合ったことが初めてなので当たり前のことなのかも分かりません。
こんなにイライラするなら幸せじゃないし別れたいと思う様になりました。
彼氏と同棲しているので、もう家族の様な存在になっているのもあって、より遠慮がなくなりました。
最近仕事も忙しくて、ベースの心に余裕がないのはあります。
ただ、今がイライラしすぎて1人になりたくなります。
そっちに集中し過ぎて、恋愛の要素が要らなくなりました。
今の彼氏はこんなに好きになれる人いないと思って付き合った人で、ここまで自分が冷めてしまっている事に驚いています。
これは、時や今の忙しい環境が落ち着けば変わるものなのでしょうか?

タグ

No.3881046 23/09/19 08:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/19 09:11
匿名さん1 

一度冷めきってしまうと無理だと思う。
話し方にイライラするのは
たぶん今まで我慢してたものが
積み重なって許容オーバーになったんだと
思う

No.2 23/09/19 09:14
匿名さん2 ( ♂ )

似たような経験しました。
同棲すると初めはお互いの行動全てに幸福感を感じる、何やっても幸せ的な。
でも時が経つと幸せと思ってたものがそう思えなくなって来ました。
そうなって来ると今まではお互いの良いところだけを見て来たのが、悪い所をだけを探し始める感じになって来ます。
離れた時に日頃何気ない小さな事がとても自分にとって大切な物だったと言う事に気づいたりする物です。
今僕はとても後悔しています。
どうせ別れるなら、その前に一度距離を置いて見るなりしてみてはどうでしょうか?
距離を置いて相手の大切さに気づけばそれも良し、やっぱりダメだと思えばその時に別れを決断すれば良いのでは。

No.3 23/09/19 10:05
お礼

>> 1 一度冷めきってしまうと無理だと思う。 話し方にイライラするのは たぶん今まで我慢してたものが 積み重なって許容オーバーになったんだと … 冷め切ってはないと思います。
話し方というよりは
自分のベースがイライラしていて
相手に優しくなれない。
蓄積、両方あると思います。
距離が欲しいというのが1番です。

No.4 23/09/19 13:30
匿名さん4 

恋は盲目……あばたもえくぼ…そして目が覚めた。

その男は、ただのボンクラ亀吉だった。

まあイライラしてまで一緒にいる意味は無いよね。

No.5 23/09/20 08:23
お礼

>> 2 似たような経験しました。 同棲すると初めはお互いの行動全てに幸福感を感じる、何やっても幸せ的な。 でも時が経つと幸せと思ってたものがそう… そうですね。
当たり前になり過ぎて
良いところはわかっているけど
日々の生活では分からなくなっていく。
私も離れたら少し冷静に考えられると思っているんですけど、彼氏は離れたがらない。
付き合って2年ほどで一度そういう時期があって、その時は距離を置いて気持ちが戻ったんです。
今は距離が置か無い事にもイライラしてしまいます。
性欲もありません。疲れとイライラが強くて。
やらなきゃいけない仕事が多くて
とにかくそれを優先したいし、寝たい、それだけになってしまいます。

No.6 23/09/20 09:26
匿名さん6 

キャパオーバーなのでは?

仕事を減らすとか、思い切ってパートになるとか。

赤ちゃんに付きっきりになって睡眠不足だと、何も気にせずトイレに入りたい、ゆっくり湯船に浸かりたいと涙が出たこともありました。
やっと抱っこで寝てくれた息子(布団に下ろすと泣く)を抱えつつ、トイレにも行けずリモコンが遠くてテレビのチャンネルも変えられずティッシュも遠くて鼻水も拭けず(動く気力もなく)夫が帰ってくるまで座椅子で息子を抱えていた時は精も根も尽き果てていました。

夜、一人で寝かせて貰ってどんなに感謝したことか。

限界を超え苦しみ続けていたら悲惨な結果になるかもです。
仕事をセーブするか、離れて何とかなるなら一人になる(彼が離れたがらないから無理って言うんなら知らない)

人との共同生活がむかないのか、キャパオーバーなのか、深層心理に次のステップに進みたいのに叶わない苛立ちがあるとか。

でも疲れる度に別居が必要なら家庭を築くのも無理があるし、同棲も相手に迷惑じゃないですかね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧