注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

今どきまだ態度が悪いとか感じが悪いとかがクレーム案件になると思ってる人まだいるん…

回答4 + お礼0 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
23/09/19 15:20(更新日時)

今どきまだ態度が悪いとか感じが悪いとかがクレーム案件になると思ってる人まだいるんですね笑
会社にもよるかもしれないが、うちの会社はその手のクレームは相手にしてないですよ
中年以上しか言わんのよね、これ
つまらんことでネチネチしてほんとしょうもない世代だな
そんなことをクレームするほど気にする人生って楽しい?

タグ

No.3881124 23/09/19 11:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/19 12:19
匿名さん1 

私の感覚だとクレーマーは年齢も性別も関係ないです。満遍なくいます。

No.2 23/09/19 13:42
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

接客業なら、態度が悪いとか感じが悪いのはクレーム対象になりますね。
別に変にかしこまる必要は全然ないですが、せめて普通にしといて下さいよと。
何故わざわざ悪い態度で接客しなければならないのかと思います。
態度が悪い人で仕事の手際が良い人を見た事がないので、やはりそういうのは仕事に出ますよね。
モタモタしてたり、入れるものを入れてなかったり、口頭での連絡が不十分で後で聞いてないよみたいな事が起こったりとか。
態度だけでクレームを入れると言うより、態度プラスその後に不手際が発覚したらクレームを入れますね。
別にそれで生きててつまらないという事はないです。
あと接客業でなければ、態度の悪い人には近寄らないようにするだけで、別に知ったことではありません。

No.3 23/09/19 13:53
匿名さん3 

量販店で働いてますが、20代の女性で凄いクレーマーがいました
店員をお前呼ばわりして家まで謝りに来いと電話掛けてきました
あなたの周りにいないだけですよ
接客態度が悪いのを何とも思ってない会社って中々です

No.4 23/09/19 15:20
匿名さん4 

態度の悪い店員も態度の悪い客もどっちも古き良き日本が嫌いで、自分の好きなようにしたいと言い自らの悪態をなんとも思わず、自分への対応を丁寧に扱えと他人には節度を求める今どきの人だよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧