注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

無駄にイライライラすることが増えました。 数ヶ月ほど前から精神科を受診し始め、…

回答2 + お礼1 HIT数 118 あ+ あ-

匿名さん
23/09/19 22:11(更新日時)

無駄にイライライラすることが増えました。
数ヶ月ほど前から精神科を受診し始め、不安を抑え、やる気を出す薬を服用し始めました。最近になり少し薬の量が増えたのですが、ハイになりすぎてしまって酔っ払っているような状態になってしまったため、先生に電話で相談して2回ほど服用したあとにすぐに元の量に戻しました。その後くらいから、家族にすごく強くあたってしまうようになり、もとから苦手だった、母のグチみたいな言葉や、父のため息、物を雑に置く音などに、前より過剰に反応するようになってしまいました。最近は父の機嫌が良くないことも多く、家に居ても落ち着かないこともありました。
日常会話や生活音にも過敏に反応して、イライラしたり、ビックリすることが増えてしんどいです。家族に強くあたってしまう→めっちゃ反省して落ち込む→また強くあたってしまう→また落ち込むみたいなことを繰り返してます。食欲とかは変わらないです。

タグ

No.3881526 23/09/19 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/19 22:01
匿名さん1 

今は精神病の治療中なのだから不安定なのは仕方ないよ。
神経を休ませる方法を見つけて生活の中に取り入れていけるようになるといいね。

No.2 23/09/19 22:05
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。
特にこの病気とは診断されてないです。
休ませる方法探してみます。

No.3 23/09/19 22:11
匿名さん3 

不安だと、イライラして、
音に敏感になります。
どうしようもないときは、
頓服薬を飲みます。眠くなるけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧