注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

よく日本は遅れてるとか言う人がいますけど、海外は本当に正しい方向に進んでいるので…

回答8 + お礼3 HIT数 363 あ+ あ-

匿名さん
23/09/20 22:50(更新日時)

よく日本は遅れてるとか言う人がいますけど、海外は本当に正しい方向に進んでいるのですか?
海外に習って、人権がー、ハラスメントがー、LGBTがー、SDGsがー、ってやった結果が今の現状ですよね。

タグ

No.3882235 23/09/20 21:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/20 21:24
匿名さん1 

今の現状って何

No.2 23/09/20 21:24
匿名さん2 

めちゃくちゃ良くなったと思います

主さんもよくいるハラスメント存分にやってられる方が良かった説の方ですかね?
だとしたら、ここはもう価値観の問題で平行線かもしれませんね

No.3 23/09/20 21:28
匿名さん3 

まぁ、日本は明治以降、欧米を見習え、追い越せでやってきたから
彼らがしてることは先進的という思い込みは強いでしょうね

人権なんて、そもそもキリスト教圏の思想ですからね
rightの語原がキリストの死後の話だし、そもそも人間を定義するのも理性とかだし

その根本からして日本と欧米では違うから表面だけ真似しても無意味なのにね

日本は昔から中国だとかから上手く取り入れて発展してきたと思うし
明治以降も比較的上手く乗り越えたんだろうけど
今は下らない政局やどこかの企業の儲かるために仕掛けられたものだったりに
本気か本気のフリなのか知らないけど、傾倒してるイメージはあるかな

No.4 23/09/20 21:50
匿名さん4 

良いものをよそから取り入れて発展する、これはよそより一歩遅れていたとしてもいいことだと思います。ただ自分の事情を、考えないでそのまま取り入れるのはバカのすること。
一昔前にトヨタ式の生産方法を有り難がって取り入れて現場に地獄を見せた当時のお偉方はそのバカのいい例。
最近の価値観の話もそうならんといいね。

No.5 23/09/20 21:50
お礼

>> 1 今の現状って何 晩婚化、少子化、経済成長率の停滞、いじめの増加、ジェンダーレストイレ、精神障害者の増加、生活保護受給者の増加など色々ありますよ。
全て昭和スタイルを貫いていたら防げた事案。

No.6 23/09/20 21:52
匿名さん6 

個人的に「未だにマスクつけてる人が多い日本は周回遅れ(笑)」「未だに現金派が多い日本は周回遅れ(笑)」とよく言われているのは心底納得いきません。

そもそもQR決済とかは日本の発明だし、マスク撤廃も現金撤廃も技術的に出来ないんじゃなくてリスクに対する考え方の違いなのになんでそこまで執拗にバカにされなきゃならんのか…

(笑)がポイントです。極限まで見下す表現の記事が多く、いくら自虐的な国民性だからって日本人があんな記事を多数書くとか気持ち悪い。

No.7 23/09/20 21:53
お礼

>> 2 めちゃくちゃ良くなったと思います 主さんもよくいるハラスメント存分にやってられる方が良かった説の方ですかね? だとしたら、ここはもう… 自分は平成世代ですが、昭和みたいにバリバリ働くのが良いと思いますよ。
それこそ男が働いて女は家庭を守るみたいなね。日本の専業主婦希望率は世界一位だし、どう考えても昭和のままが良かったでしょ。

No.8 23/09/20 22:04
匿名さん8 

昭和のクソみたいな学校や職場なんてこれから通用するわけないやん。

アホみたいな根性論だけ。
意味なし

No.9 23/09/20 22:07
匿名さん9 

海外の後追い政策もいいけど、日本古来のものに回帰する部分が足りないと思うなあ

例えば神社仏閣
仏の教えはキリスト教よりわかりやすくて庶民的
今は物騒になってきたとはいえ、やはり世界有数の安全に暮らせる国です
他人の善を信じて徳を積むというような文化誇りたいな

男女平等は方向性を間違えたんだよ
男女同等ではないから
男女適材適所でお互いを信頼尊敬する、それが平等なんだよ
海外から持ち込む考え方はやはり1度日本の風土にさらして精査してから当てはめなければならない

No.10 23/09/20 22:22
お礼

>> 8 昭和のクソみたいな学校や職場なんてこれから通用するわけないやん。 アホみたいな根性論だけ。 意味なし それがなくなった結果ヘタレみたいな人が増えて終わりに向かって行ってるんですけどね。
もう100年後は間違いなく終わりますね。

No.11 23/09/20 22:50
心配性さん11 

良くなった事もあればそれはちょっとな…というのもある。価値観は人それぞれだから一概には言えないけどさ。
ただ日本人って変えようとしないよね…
時代に合わなくなっても不都合が発生していても、頑なまでに今まで通りのやり方に固執する。それは如何なものかと…。
外国からの圧力を受けてしぶしぶ変えさせられた事例沢山あるよね。でもそれを喜んでる人結構いると思うんだけどな。
同調圧力でたたかれるのが怖くて表に出さないようにしてるんだろうけどさ。
話少しずれるけど日本戦争に負けて良かったよ!もし負けなかったら人権なんか無視の国のままだろうから。この国の人は自ら変えようとしない人達だから…。
中国や北朝鮮のような国になってたかもしれないと思うとゾッとします!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧