注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

3歳半の子どもが夜もパンツにしたいと言い始めて 最近夜パンツにさせてるのですが…

回答9 + お礼5 HIT数 499 あ+ あ-

匿名さん
23/09/22 17:19(更新日時)

3歳半の子どもが夜もパンツにしたいと言い始めて
最近夜パンツにさせてるのですが、
2回に1回はおもらししてしまいます。
最初はそんなものでしょうか?
まだ早いんじゃないかなぁという思いと
本人がオムツを嫌がってるし
意欲がある時に外させた方がいいのかなという思いがあって
複雑な気持ちです。
寝る時間は20時から21時なのですが
0時頃に1度してしまうみたいです。
起こすのもアリかなと思ったけど
起こすと逆に制御できなくなる?と聞いて
どうしたものかと悩んでいます。
寝る前トイレに誘うのですが、タイミングが悪く?うまく出ないみたいです。
トイレで出てから寝る、という方式はどうだと思いますか?
寝る時間が遅くなってしまうだけでしょうか?
とにかく試行錯誤の毎日です。
パンツの上にオムツを履いて寝かせることも試したのですが
パンツの上にオムツを履いてると9割漏らしてしまうので
逆効果になっていると思います。
子ども本人も漏らすのもオムツも嫌がっていて
何かいい方法があればいいのになぁと頭を抱えています。
1度もオムツが濡れないで寝れるのが続いたら
パンツにしようと提案してみたらいいでしょうか?
あまりトイレを意識させたり
おもらしについて言いすぎると逆効果になると言うし
どうしたらいいんでしょう…。

タグ

No.3882434 23/09/21 01:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/21 01:51
匿名さん1 

本人からしたらパンツを履いてると思わせられるようなオムツはありませんか?

そういうのを買ってきて履かせたら?

No.2 23/09/21 01:58
お礼

>> 1 一応寝る時専用のオムツは常備していて
以前はそれを使っていたのですが
普段お昼に使ってるパンツがいいと言っていまして…。
パンツにそっくりなオムツがあれば知りたいです。

No.3 23/09/21 06:14
匿名さん3 

おねしょズボンというものがあるようですよ。

No.4 23/09/21 06:22
匿名さん4 

トレーニングパンツ+おねしょズボン+おねしょシーツで布団への浸水は防げると思いますよ。

No.5 23/09/21 11:41
通りすがりさん5 

水分を摂る時間もちょっとコントロールしたらいいかなと思いました。

夕食早めるとかそんな感じ。

No.6 23/09/21 11:47
匿名さん6 

うちは、パンツにおもらしシートを張って履かせて、さらに布団の上にオネショシーツを強いて寝てます。もらしても布団まで染みないです。

No.7 23/09/21 17:10
お礼

>> 3 おねしょズボンというものがあるようですよ。 おねしょズボンというものがあるんですね!
初耳です。買ってみます。
ありがとうございます。

No.8 23/09/21 17:15
お礼

>> 4 トレーニングパンツ+おねしょズボン+おねしょシーツで布団への浸水は防げると思いますよ。 ちょっと落ちていて布団の横側のところがたまに被害出てますが
防水シーツはつけているので全面的には浸水防げています。
おねしょズボン見てみます!ありがとうございます。

No.9 23/09/21 17:18
お礼

>> 5 水分を摂る時間もちょっとコントロールしたらいいかなと思いました。 夕食早めるとかそんな感じ。 水分をとる時間何時がいいんでしょうかね…
夕食は5時半から6時頃には食べ始めて
6時半から7時頃には終わっているのですが
その後お風呂後の水分補給で水分とっているので
ちょっとこれ以上は時間的に厳しそうです…。
水分量を見直してみます。ありがとうございます

No.10 23/09/21 17:21
お礼

>> 6 うちは、パンツにおもらしシートを張って履かせて、さらに布団の上にオネショシーツを強いて寝てます。もらしても布団まで染みないです。 パンツにおもらしシートという方法があるんですね!
確かにそこで防げればシーツまでびしょ濡れは防げますよね…
貼る時は中でしょうか?外でしょうか?
我が家も防水シーツを敷いているので
直接の浸水は無いです!いいですよね防水シーツ

No.11 23/09/22 09:44
匿名さん6 

>貼る時は中でしょうか?外でしょうか?
中に貼っています。シートはトイトレ用とオネショ用の2種類があるので、オネショ用を買うといいと思います^^

No.12 23/09/22 11:29
匿名さん12 

水分は大事です。制限なんてしないで下さいね。脱水になっちゃいますよ。
うちも同じくらいからパンツですが、最初は毎日洗濯でしたよ。
寝る前にトイレ行っても濡らしていましたが、そのうち無くなりました。おねしょしてもしなくても過度な反応せず、いつもののリズムでの生活で大丈夫です

No.13 23/09/22 12:02
匿名さん13 

おもらしする以上はまだパンツは早いこと、そのまま伝えてもいいんじゃないでしょうか。

日中もトイレに当たり前に自分で行く、夜もお漏らししなくなったらいいよって。

うちは4歳手前で、朝起きても突然オムツを濡らさなくなりました。
その日から一度もお漏らしをしてません。
それでも、パンツの上からオムツ履かせてますけどね。

やってたことは、日中は絶対パンツ、朝起きてすぐトイレ行く、寝る前も必ず行く、トイレ行く声かけをしなくても自分でいけるようになる、それだけでした。

オムツが早くはずれてほしいとかも思ってなくて、焦りもなかったです。

日中のトレーニングが完璧にできるようになったら、パンツで寝ることをオッケーすると伝えてみては?

No.14 23/09/22 17:19
通りすがりさん5 

水分量はそのままで、なるべく3時くらいまでを中心にあげてみては?

日中に飲む量を多めにして夕方は少なめとか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧