注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

おばあちゃんへ会いに行くことについて おばあちゃんが一人で老人ホームで暮ら…

回答2 + お礼0 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
23/09/21 09:40(更新日時)

おばあちゃんへ会いに行くことについて

おばあちゃんが一人で老人ホームで暮らしており、いよいよ認知症が進んできました。

両親はとにかくおばあちゃんに会え、電話しなさいと会うたび、話すたびに言ってきます。

私(アラサー)は、ノマド可能なお仕事をしているのもあり、あっちで仕事をすればいいだろう、と言われます。

私は正直、既に今年2回は会っているので、これ以上会いたい気はしません。

理由は、会うときに毒親である母親がいる可能性が高いのと、
私自身、おばあちゃんとは年に1回会う程度で、それほど近い間柄ではないからです。
おばあちゃんも人の悪口陰口嫌味を言う人だったので、一緒にいて疲れていました。

さらに言うとおじいちゃんのときは入院してから1回しか会わなかったのに、扱いが不公平なのも気になりました。

いつ亡くなるのかわからないこともあり、正月はおばあちゃん会いに集まることになっています。

家族で集まると、私生活に影響がでるほど辛くなります。
行きたくないのですが、一方でおばあちゃんを見捨てる私は悪いのかな、と苛まれています。

皆さんの意見が聞きたいです。

タグ

No.3882529 23/09/21 09:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/21 09:34
匿名さん1 

ん〜そうだなあこれはもう主さん次第、亡くなるとそれっきりだからね、何も出来ない、悔いなくですね、見捨てるとかそういうのではないと思うよ、

No.2 23/09/21 09:40
ポッポ ( ♀ FzqNCd )

私だったら
会わないけど電話するかも?

おばあちゃんの為じゃなくて
自分が後で後悔しない為に

電話でも認知度が分かると思うんですよ
主さんの事を分かる間は
たまに電話で充分だと思うけど。

向こうから会いたいと言われたら
そこで考える。

それとは別にお正月は
主さんが辛くならないように
早めに退散しても良いと思う

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧