50になって体が本当に疲れやすくなった。 養命酒でも飲もうか?マジ考えてる。 …

回答29 + お礼28 HIT数 1971 あ+ あ-

匿名さん
23/09/28 13:55(更新日時)

50になって体が本当に疲れやすくなった。
養命酒でも飲もうか?マジ考えてる。
皆さんどうですか?

タグ

No.3882689 23/09/21 14:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/21 14:45
匿名さん1 

分かる。
私はユーグレナ勧められて昨日から試してる。
ビタミンB12は効いた実感がありました。

No.2 23/09/21 14:46
匿名さん2 

セサミン いいですよ

ちょっとお高いけど

No.3 23/09/21 14:47
お礼

>> 1 分かる。 私はユーグレナ勧められて昨日から試してる。 ビタミンB12は効いた実感がありました。 B12飲んだら体軽くなった?

No.4 23/09/21 14:48
お礼

>> 2 セサミン いいですよ ちょっとお高いけど セサミン飲んでたんですがダメでした。

No.5 23/09/21 14:53
匿名さん1 

体が軽くなったというより、風邪をひくたび喉が痛くなって治らなかったりしてたんだけど、い喉~胃腸の粘膜に良いというビタミンB12をサプリで毎日飲むようになってから痛みが治りました。

No.6 23/09/21 14:59
匿名さん2 

あら、
あう合わない あるんですね

あとは、
女性でしたら、プラセンタの注射 
効きましたよ


No.7 23/09/21 15:07
匿名さん7 

45から急激に疲れやすくなり、生理不順にもなりました。
若甦S(じゃっこう)を飲んでます。
漢方薬中心の第3類医薬品。
ドリンク(¥880だったかな?)の錠剤盤です。
ドリンクに比べたら、安いです。
思い込みかも知れませんが、少しマシな気がします。

養命酒は少しだけどアルコールがあるので、急に車を運転することがあるので試してません。

No.8 23/09/21 15:10
お礼

>> 5 体が軽くなったというより、風邪をひくたび喉が痛くなって治らなかったりしてたんだけど、い喉~胃腸の粘膜に良いというビタミンB12をサプリで毎日… 喉なんですね。
私は体の疲労感が凄いんです。

No.9 23/09/21 15:11
お礼

>> 6 あら、 あう合わない あるんですね あとは、 女性でしたら、プラセンタの注射  効きましたよ 1年ぐらいセサミン飲んでたんですが私にはダメでした。
プラセンタってなんですか?

No.10 23/09/21 15:11
お礼

>> 7 45から急激に疲れやすくなり、生理不順にもなりました。 若甦S(じゃっこう)を飲んでます。 漢方薬中心の第3類医薬品。 ドリンク(¥8… それは薬局とかで普通に売ってますか?

No.11 23/09/21 15:13
匿名さん11 

59歳です。
実は友人たちに言えないくらい不調知らず。
内臓も腰や膝もなんともないです。
夏場も倦怠感ってなかったです。

理由は分からないです。
ただ夏中トマトをめちゃくちゃ食べてたのと
お酢ドリンクが大好きです。

筋トレとストレッチが習慣になってます。


No.12 23/09/21 15:16
匿名さん7 

大手ではない、処方箋を扱っている薬局で売ってます。
取り扱っている薬局は、のぼりを上げていることが多いです。

No.13 23/09/21 15:18
匿名さん2 

注射です。
婦人科や美容皮膚科 などで射てます。

更年期の緩和治療で 保険適用で打てる病院も あります。

ヒト由来胎盤のエキスです。

No.14 23/09/21 15:23
匿名さん14 

猛暑の影響もあるのか、本当に疲れがとれず、毎日朝から疲れてます。

出勤前に栄養ドリンク飲んでなんとか動けてる状態です。

命の母や養命酒を一時期飲みましたが、あまり変化はなかったです。

アリナミンとか睡眠の質を高めるドリンクやサプリとかを試そうか悩んでいるところです。

No.15 23/09/21 15:24
お礼

>> 11 59歳です。 実は友人たちに言えないくらい不調知らず。 内臓も腰や膝もなんともないです。 夏場も倦怠感ってなかったです。 理由は… 私は倦怠感が全く抜けません。
トマトとお酢ですか?
試してみます。

No.16 23/09/21 15:26
お礼

>> 12 大手ではない、処方箋を扱っている薬局で売ってます。 取り扱っている薬局は、のぼりを上げていることが多いです。 処方箋という事は何科かで診察が必要なんでしょうか?
体の疲労感は受診するとしたら何科なんですかね?

No.17 23/09/21 15:27
お礼

>> 13 注射です。 婦人科や美容皮膚科 などで射てます。 更年期の緩和治療で 保険適用で打てる病院も あります。 ヒト由来胎盤のエキス… 私は更年期障害かも知れません。

No.18 23/09/21 15:30
お礼

>> 14 猛暑の影響もあるのか、本当に疲れがとれず、毎日朝から疲れてます。 出勤前に栄養ドリンク飲んでなんとか動けてる状態です。 命の母や… 私もです。
朝から疲れてる。
わかります。
こないだ一本3000円くらいの栄養ドリンク飲んでみましたが効いた気分でした。
高過ぎて続けらませんが…

No.19 23/09/21 15:46
匿名さん2 

あとは、ヨガですかねー

自分でからだ動かさないと なのでめんどくさいですが

自分の身体は 自分で動かして
 自分の体を感じてください。

肩がこってるのも、
肩の何処がどう 痛いかとか

体重変わらないのに、体が軽いとか 重いとかってなんでだろ とか

歩くのに、足の裏 どうやって地面に付けてる?とか

単に年齢だからと ごまかさない

わたしは、50で
サプリはやめました。

いろいろ試して

効いたのは セサミンとプラセンタ注射

でした。

  • << 21 しんどくて思考能力低下してます。 体が常にだるいしヘトヘトです。 ヨガする体力すらありません。
  • << 51 プラセンタ、ドンキで売ってました。

No.20 23/09/21 15:47
匿名さん20 

更年期障害ですかね
それは検査の数値でわかるので検査しに行ってみてください
そこから漢方治療やホルモン治療など色々な方法がありますね
あとは若い時と同じ生活をしていたら身体がついていかなくて当然なのです
なにせ身体は徐々に徐々に老いていってるからです
よって食生活を少しずつ見直していったり、睡眠時間を早くする、飲酒を控える、喫煙を控えるなど様々な対策がありになってきます
身体は自然と老いていくので、フォローしてあげましょう
それが老いというものです

No.21 23/09/21 15:57
お礼

>> 19 あとは、ヨガですかねー 自分でからだ動かさないと なのでめんどくさいですが 自分の身体は 自分で動かして  自分の体を感じてく… しんどくて思考能力低下してます。
体が常にだるいしヘトヘトです。
ヨガする体力すらありません。

No.22 23/09/21 15:58
匿名さん7 

処方箋は必要ありません。
医薬品なので、処方箋薬局にあると思います。

No.23 23/09/21 15:58
お礼

>> 20 更年期障害ですかね それは検査の数値でわかるので検査しに行ってみてください そこから漢方治療やホルモン治療など色々な方法がありますね … 更年期障害って何科で受診するんでしょうか?

No.24 23/09/21 16:00
お礼

>> 22 処方箋は必要ありません。 医薬品なので、処方箋薬局にあると思います。 そうですか。
クスリは合う合わないがあるので色々試してみます。
ありがとうございます。

No.25 23/09/21 16:20
匿名さん2 

更年期は、婦人科かな

何もしないで良ければ とりあえず
寝て 水分とって、寝まくりましょう

疲れは 病気の一歩手前です
お大事にしてください。





No.26 23/09/21 18:21
匿名さん26 

何ですか? その中国の仙人が好みそうな名前のお酒は?(・・
舶来品ですか?!

No.27 23/09/21 18:38
匿名さん27 

養命酒高いよ。

No.28 23/09/21 19:08
お礼

>> 26 何ですか? その中国の仙人が好みそうな名前のお酒は?(・・ 舶来品ですか?! 養命酒は滋養強壮効果のある飲み物です。

No.29 23/09/21 19:08
お礼

>> 27 養命酒高いよ。 高くても疲れがとれるなら…

No.30 23/09/21 20:23
匿名さん30 

ホルモン補充の注射と漢方で

No.31 23/09/22 07:21
匿名さん31 

リポビタンDでも飲んでみたら?

No.32 23/09/22 11:04
匿名さん32 

原因は質の良い睡眠が取れてないからだと思う(自分含め)
若かった時は熟睡できるし寝付きも良かった。多少の疲れは寝れば解消できた。それができない歳になってきたって事ですよね。こればっかりはもうどうしようもないのかなあと諦め気味です。歳をとっても若々しい人は睡眠がきちんと取れてるんだと思います。

No.33 23/09/22 12:30
悩める子羊さん33 

サプリも良いでしょうが体を動かした方が良いと思います。
私は家庭菜園とハイキングしているけど、それなりに順調ですよ。

No.34 23/09/22 12:57
匿名さん34 

内科でも血液検査で今はわかりますよ。
私はビタミンと腰が弱いのでコンドロイチンかなぁ
後はすごく疲れたら帰宅後一本少しづつOS1飲んだら次の日元気になります。
後は忙しくしてよく眠りよく笑うこれが1番効きますよ。疲れてるなら我慢せず休むマイペースが1番ですよ。そしたらこんなもんかと気にならなくなります。

No.35 23/09/22 13:04
匿名さん35 

養命酒もサプリメント効かないね
睡眠 食事 ストレス無くす
それが何より
サプリメントむやみに飲んだら
アチコチ悪くなるし
自然な食べ物から取るのがい~

No.36 23/09/22 16:14
匿名さん36 

59歳女、気力体力全然ないです。
毎日グダグダで惰性です。
ちなみにセサミン飲んでます。
気休めかな。
やはり生まれ持った体の作りってあるのかも。周り見ててそう思う。
ストレスは良くないかな。

No.37 23/09/22 16:15
匿名さん37 

腎臓が悪くなると、身体がだるくなる疲れやすくなることもあるよ。
塩分の取りすぎとか、高タンパクとかも避けたほうがいい。

No.38 23/09/22 16:21
匿名さん38 

養命酒より
酵素の方が効く
これは正に飲む点滴と呼ばれている
早速検索

No.39 23/09/22 19:23
匿名さん30 

ほんとにそう。、、
年取るとは

No.40 23/09/23 05:06
お礼

お礼遅れてごめんなさい。

No.41 23/09/23 05:09
お礼

>> 30 ホルモン補充の注射と漢方で 漢方は興味あります。
ドラッグストアで高麗人参エキスのやつとか惹かれますね。
効果はわかりませんが。

No.42 23/09/23 05:09
お礼

>> 31 リポビタンDでも飲んでみたら? 全然だめでした。

No.43 23/09/23 05:11
お礼

>> 32 原因は質の良い睡眠が取れてないからだと思う(自分含め) 若かった時は熟睡できるし寝付きも良かった。多少の疲れは寝れば解消できた。それができ… 私もそれは気になってて20万のマットと2万の枕、買いました。
それはかなり効果ありました。

No.44 23/09/23 05:13
お礼

>> 33 サプリも良いでしょうが体を動かした方が良いと思います。 私は家庭菜園とハイキングしているけど、それなりに順調ですよ。 確かにその通りなんですが仕事した後、疲れて休みの日はグダグダなんです。

No.45 23/09/23 05:16
お礼

>> 34 内科でも血液検査で今はわかりますよ。 私はビタミンと腰が弱いのでコンドロイチンかなぁ 後はすごく疲れたら帰宅後一本少しづつOS1飲んだら… 私も昔、腰で入院した事があったのでカルシウムとコンドロイチンは毎日飲んでます。サメ軟骨のやつですけど。
os1は試した事ないので試してみます。
最近笑ってないな。

No.46 23/09/23 05:17
お礼

>> 35 養命酒もサプリメント効かないね 睡眠 食事 ストレス無くす それが何より サプリメントむやみに飲んだら アチコチ悪くなるし 自然な… 睡眠も食事も大丈夫ですけどストレスはかなりありますね。

No.47 23/09/23 05:18
お礼

>> 36 59歳女、気力体力全然ないです。 毎日グダグダで惰性です。 ちなみにセサミン飲んでます。 気休めかな。 やはり生まれ持った体の作りっ… グダグダわりかます。
私もです。ストレスかなりあります。

No.48 23/09/23 05:20
お礼

>> 37 腎臓が悪くなると、身体がだるくなる疲れやすくなることもあるよ。 塩分の取りすぎとか、高タンパクとかも避けたほうがいい。 こないだ血液検査受けたんですが数値に異常なかったんですが腎臓は検査してません。
やはり疲れだけで受診しなきゃ駄目ですね。

No.49 23/09/23 05:22
お礼

>> 38 養命酒より 酵素の方が効く これは正に飲む点滴と呼ばれている 早速検索 酵素、色々種類がありすぎてどれがいいか悩みます。
疲れにおすすめの酵素ありますか?

No.50 23/09/23 05:23
お礼

>> 39 ほんとにそう。、、 年取るとは 体力も気力も続きませんよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧