注目の話題
32歳女です。 昨日昔の職場の人とご飯に行きました。 61歳と50歳の男性とです。 私と出会う前から仲良かったらしく 旅行とかにも行くようです。
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳
結婚を前提に付き合っていた彼女に振られました。理由は私の大きな嘘です。 私的にはつかざるを得なかった嘘(事情があったので)。これが逆鱗に触れた様で、今まで話し

HSCの子供の育て方。繊細な子供をもつ親御さん、何を普段気を付けてますか?何を心…

回答7 + お礼6 HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
23/09/24 00:19(更新日時)

HSCの子供の育て方。繊細な子供をもつ親御さん、何を普段気を付けてますか?何を心掛けていますか?
まだ3歳なんですが今日心がいっぱいになったみたいで保育園いけませんでした。
ワガママと感覚過敏の違いがわかりにくくて困っています。例えば水に少し濡れただけで着替えるってパニックになったように泣きじゃくるんですが、普通の感覚だとワガママに聞こえますよね。でも感覚過敏だからワガママじゃない、苦痛を訴えているわけだから着替えさせてあげる。そういう系の小さいことを毎日繰り返してるとこの子の言いなりになってるような気になります。
子供の心を強くするには親の愛情ですよね。でも欲しい量のタンクが大きすぎてどう救ってやればいいのかわからなくなります。少しでも私からの愛情だけを欲しがります。例えば夫が手をふくのにティッシュを渡そうすると娘は、嫌だ。ママがいい。と私からじゃないと何も受けとりません。どんな小さなことでも何もかも私じゃないとダメです。ひどいときは人としゃべりません完全シャットアウトで私以外の人がいないように振る舞います。これも自分の心を守るひとつの手段なんだと思います。
私自身これでいいのかわからなくなってます。大丈夫、お母さんが愛情しっかりあげていれば大丈夫よ。と言われますが、すっかり私依存になって本当に大丈夫なのかと心配になります。
たった3歳でもうこんなに生きづらそうにしていてこれから大丈夫なものなのでしょうか。


タグ

No.3882962 23/09/21 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/21 22:08
通りすがりさん1 ( ♀ )

お気持ち分かりますよ。似たタイプの娘、5歳がいます。

主さんと同じように試行錯誤をしながら寄り添いとか、言葉がけとか、やってきました。

この子の言いなりじゃないか…このままでいいのか?と思って、強く叱ったこともあるし、目の前でママも辛いの!と悲しむ様子をみせたこともあります。癇癪持ちで、気分の切り替えが下手で、感覚過敏ぎみです。離乳食も殆ど食べなかったし(たぶん、口内のベチャベチャが嫌)
、何度も着替えたりなんてのもありました。

結論を言えば、
どんな子も自分の力で成長します!
なので、4歳になったときは今とはまた違っていると思いますよ。うちの子もどんどん落ち着いてきました。

ママじゃないとダメ
というのがお話聞いていて、親としては1番不安になるポイントかなぁと思いました。

目の前にママが居ないとき、お子さんはどうでしょうか?ママが居なければ、他の人に頼ったり甘えたりできるでしょうか?

私は、娘の感情の切り替えに
とことん付き合うようにしてます。
例えば訳あって着替えたい!と言ってきたなら、じゃあ着替えよう!とOKを出すようにしています。それが5歳になると、言葉で着替えたいと伝えてくれるようになり、自分で服を脱ぎ、自分で着替えれるようになりました。

疲れてる時、お腹が減ってる時、眠い時、はもう未だに赤ちゃんかよ!?って時がありますが、今はそれでも良いと思ってます。

大事なのは、前よりも成長してるか?だと思います。他の子と比べる必要はなくって、去年の我が子よりも成長してればOKと思います。


No.2 23/09/21 22:14
マトイユウ ( 8WRHCd )

もしうちの子だったら、「どこまで耐えられるかゲーム」を子供と楽しみながらやって、だんだん許容範囲を広げていきますかね。

「服が濡れたら嫌だ」というなら、「じゃ、どこまで耐えられるか試してみよう」と言って、時間がある時にティースプーン1杯の水を服にかけてみる。
ダメだったら減らし、大丈夫だったら増やして境界線を探ってみる。

境界線がわかったら、今度はハードルを少しずつ上げて(次はカレースプーンの水みたいな感じで)、成功したらご褒美のシールみたいな感じで。

No.3 23/09/21 22:22
お礼

>> 1 お気持ち分かりますよ。似たタイプの娘、5歳がいます。 主さんと同じように試行錯誤をしながら寄り添いとか、言葉がけとか、やってきました。… ありがとうございます。丁寧に書いてくださってアドバイス心強かったです。
これではダメだと強くしかったりママも辛いと言ったりも私も同じことしたことあります。ほんとずっと試行錯誤です。私の娘も癇癪もちです。似ている娘さんが落ち着いてきていると聞いて少し安心しました。
ママがいないとき、誰かに預けたり保育園にいるときはなんか気をはって頑張ってる感じだと思うので甘えたりはしてないです。好きな先生はいるので頼れてはいるのかなぁ。保育園になれてきたのも最近です。家に帰ると毎回相当荒れるので私のそばでストレス発散してます。
1さんはとことん付き合うようにしてるんですね。ワガママにならないかなと不安になりましたがそれでもいいのかもしれないですね。
そうですね。保育園いって周りと比べる機会が増えて、不安になったんだと思います。去年より進歩してたらそれでよし!ですね。大切なこと思い出しました。

No.4 23/09/21 22:24
匿名さん4 

人が怒られてると気分が悪くなり、ケガや事故の場面をテレビて見て吐き気を催す子どもを育てました。

主さんのお子さんとはレベルが違うかもしれませんが、
うちは大ごとにはせず、本人にもあまり意識させないようにしてました。

なので本人の訴えは受け止めるも
<大丈夫だから>と諭してました。
子どもの言いなりにはならないというか。成長するうちに慣れてきたようです。ある程度は麻痺させることできると思います。
今でも傾向は有りますが普通に生活できてます。

適当に面倒見るのも良いのかも知れません。

No.5 23/09/21 22:36
お礼

>> 2 もしうちの子だったら、「どこまで耐えられるかゲーム」を子供と楽しみながらやって、だんだん許容範囲を広げていきますかね。 「服が濡れたら… アドバイスありがとうございます。まさにそれ療育の先生に言われて似たようなこと試したことがあるんですが、うちの子は気持ち悪さが我慢できるレベルじゃないみたいです。これ服にかかってる?って量の水1滴でママいやだって泣いちゃいました。
私たちからするとウンコでもついてる感じなんでしょうかね。。

No.6 23/09/21 22:42
お礼

>> 4 人が怒られてると気分が悪くなり、ケガや事故の場面をテレビて見て吐き気を催す子どもを育てました。 主さんのお子さんとはレベルが違うかもし… ありがとうございます。
うちの子もテレビつけると怖いといって逃げていきます。よかれと思ったとなりのトトロで怯えさせてしまいました。
親があまり気にしないという気持ちでどっしり構えててあげるのはいいかもしれないですね。適当も心掛けていきます。

No.7 23/09/22 06:34
匿名さん7 

それごく普通の3歳さんに感じます。

夜は添い寝してますか?
感覚過敏は、皮膚への心地よい刺激が足らない場合があるので(よく抱っこが足らない、て言われるやつです)、抱っこで寝るのが手っ取り早いです。

No.8 23/09/22 09:11
通りすがりさん8 

園でプールとか大丈夫だったのですか?

お風呂上がりも完全に拭かないと服を着ない感じかな?

たぶん私がそういう部分あるから何となくわかるのですが
私はプールとかで濡れたアスファルトに座るのが嫌で、みんなが座る時こっそりお尻を浮かしたりしていたので…
学校だけでなく遊園地や娯楽施設のプールの更衣室の濡れたコンクリートも嫌で嫌で爪先で走って転びそうになっていたり。
でもそんな事言ったら神経質とかワガママって言われるかなと思い、言いませんでした。

hsp(もう私は子供ではないのでp(パーソン)です)の人の生きにくさは、理解されないところだと思いますが

お子さんがもう少し大きくなって
集団生活がいよいよ始まる時に、あまりに過敏なジャンルが多いと辛くなるかもしれません。

対処法を自分の中で編み出して、
あるいは刺激に慣れるようちょっとずつトレーニングして(そこはママの出番かな)
こうやれば少しはマシ、と思い直して集団の中でそれなりに上手くやれるようになっていったら大丈夫だと思います。

声高に、私はこれ苦手だからー!と集団生活を乱すようなことをしていたら、メンヘラ扱いされてしまうので、
苦手なこと、出来ないことは悪いわけではないけど、1人だけそうだと迷惑がかかることもある、というふうに
ある程度謙虚さを教えていくことも大切かな
と思います

No.9 23/09/22 21:30
お礼

>> 7 それごく普通の3歳さんに感じます。 夜は添い寝してますか? 感覚過敏は、皮膚への心地よい刺激が足らない場合があるので(よく抱っこが足… ありがとうございます。
HsCは障害ではないですが療育にいってるくらいなので普通の度合いではないかと思います。
なるほど、うちの子はいつも私にくっついているしそもそも抱っこじゃないと寝ないし夜中に私を探して何度も起きます。私の腕枕がないと寝られないんですが、心地よい刺激を充電していたのですね。プラスの方に考えていきます。

No.10 23/09/22 21:39
お礼

>> 8 園でプールとか大丈夫だったのですか? お風呂上がりも完全に拭かないと服を着ない感じかな? たぶん私がそういう部分あるから何となく… ありがとうございます。実際のHSPのかたからのアドバイス頼りになります。
お風呂上がりもそうだしトイレのあとも少しでもオマタ濡れてるとパンツ変える!になるので丁寧に拭いてます。プールも確かに抱っこ!で歩きません。そういうことだったんですね。
保育園のトイレも汚いから嫌だといきたがりません。
あなたのいうこと、全てに確かになぁと思いました。私のしてやれることはこれならマシ、できる。というのを見つけてやることですね。子供と二人三脚で探していきます。経験者さんの言葉有りがたかったです。
質問なんですが、子供の頃親にしてほしかったことありますか?
あなたは今生きづらくても幸せですか?

No.11 23/09/23 10:42
通りすがりさん8 

8です。

子供の頃にして欲しかった事…

私は物心ついてからは、滅多にイヤだとか拒否をする子供ではありませんでした
(今考えると、イヤだと言った時の両親や周りの反応が怖くてNOと言えなかったんですね)

両親にして欲しかったのは
私がイヤだ、怖いと拒否した時は、よほどイヤなんだね、と尊重してやらせない若しくは排除して欲しかったかな。

そういうのが原因でしょっちゅう吐いたり下したりで一ヶ月くらい身体壊して寝込んだりしてましたが、両親はまさかソレが原因とは思わず単に身体が弱いだけだって思ってたみたいですが、それが辛かったです




No.12 23/09/23 21:17
お礼

>> 11 読んでるだけで心が痛くなりました。辛い体験なのに教えてくれてありがとうございます。
子供の言葉にきちんと耳を傾けるようにしようと思います。私の子供も8さんのように賢くて優しい子になればいいなと思います。

No.13 23/09/24 00:19
匿名さん13 

診断を受けてるわけじゃないのですが、うちの息子も3歳で、濡れている服や場所がとても苦手です。濡れたらすぐ着替えたがるし、出先のトイレの床が濡れてたら絶対に入りたがりません。なのでトイトレに苦労しました。

若干荒療治でしたが、服を着たままプールに入れてから少しずつ水に対する抵抗が薄れていきました。最初は「濡れちゃったーわーん」って泣いていたのですが、親も一緒になってずぶ濡れで両親で遊んでいたら、息子も次第に濡れることに抵抗がなくなっていきました。

今は自ら水遊びを要求するくらいになりました。少し濡れたくらいだと「だいじょーぶ!すこしだから!」とまるで自分に言い聞かせてるような感じで言います。でもトイレが濡れてるのはやっぱり無理らしいです。家のトイレは平気なのに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧