注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

ボーナス9割カット!

回答22 + お礼2 HIT数 4017 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
07/07/08 18:09(更新日時)

旦那はIT関係に勤めています。給料が安く、おまけにボーナスが9割理由なくカット😞また福利厚生や退職金もありません。長く真面目に勤めているのにボーナスカットはおかしいから会社に聞いてと頼んでも、うるさい、お前がおかしいと言われます。全て世の中が悪いだの言い訳をつけ、批判ばかり、私のことや私の仕事(福祉)を見下しムカつきます👊全く向上心ないし頑張る気ないです。こんな男といてもと思ってしまい、離婚を考えています。保育園の子供が1人います。離婚を考えるのは間違っていますか?男ってそんなもんですか?

No.388305 07/07/08 06:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/08 07:16
匿名希望1 

ボーナス9割カットは厳しいだろうけど どんなに激務で仕事頑張っていてもボーナス無しの会社なんて沢山有ります。カットでもボーナス頂けること感謝するべきだと思いますよ。因みにうちの主人は役職は課長でその他に社長代理 部長補佐等 無理難題の仕事しているのにボーナスなんて有りませんよ。このご時世ボーナス頂けるだけでも有り難く感謝するべきです。離婚は唐突すぎではありませんか?もっと旦那様に感謝して下さい。厳しい事言ってごめんなさいね。

No.2 07/07/08 07:18
悩める人2 ( 20代 ♀ )

おはようございます
今までどんないきさつがありこういう悩みを持たれたのかわかりませんが…旦那さんはお仕事ちゃんと行かれてるんですよね⁉給料安いやボーナスカットの理由を聞いてこいなんてよく言えますね…。それって私の中では絶対言ってはいけないことだと思ってます。
仕事をしてそれだけしか貰えないなら仕方ないし…。それを旦那さんに言っても仕方ないと思う。旦那さんから会社にいちいちそんなこと個人が言ったら、仕事しにくくなるし…。あなただけじゃないとは思いますが、旦那さんに対しても思いやりの気持ちなくなってるんじゃない⁉
うちは旦那が結婚してすぐは給料もよかったので家を買いました。今は半分の給料でボーナスなんかないです。でもお金がないとは言いません。旦那の友達が来た時に、旦那の友達から、給料少ないしローンもあるのにうちの嫁は給料少ないとかボーナスないとか絶対言わないし給料出たら一ヶ月お疲れ様やったね😃って必ず言ってくれるって言ってたと言われました。旦那さんも給料が少ないことボーナスの話…いいにくいことをあなたに話してるのに…。ひどすぎます

No.3 07/07/08 07:35
匿名希望1 

再レスです。うちの主人は役職の割りには毎月の給与も吃驚する程 低いですが私は愚痴を言った事なんて一度もありません。私もフルタイムで働いているから夫婦で協力してます。主さん今後そのような発言は控えるべきだと思いますよ。というか言ってはダメです。再レス失礼しました。

No.4 07/07/08 08:10
匿名希望4 ( ♀ )

ボーナスカットどころかボーナスなしの人たくさんいますよ。お給料も安くてもみんなそれなりの生活をしているんじゃないでしょうか?旦那さんはきちんとお仕事されてるわけですし、家族のことも考えているんじゃないですか?まぁお給料以外で性格が合わないとか離婚理由があるなら考えても仕方ないかとは思いますけど、お子さんが可哀想ですよね。

No.5 07/07/08 08:16
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

ボーナス出るだけマシですよ。うちなんか8時から22時まで働いてんのに1割りも出ませんよ。

No.6 07/07/08 08:19
通行人6 ( ♀ )

うちはボーナスありませんよ💧世間はボーナスで浮かれてて…今までいつもボーナス商戦は指をくわえて眺めてました。だから子どもに手が掛からなくなったので旦那のボーナス分になるかなって思ってパートですがフルタイムの時間分働いています。体はきっついですが気持ちにゆとりが出てきました。

No.7 07/07/08 08:23
お礼

>> 4 ボーナスカットどころかボーナスなしの人たくさんいますよ。お給料も安くてもみんなそれなりの生活をしているんじゃないでしょうか?旦那さんはき… ご意見ありがとうございます。旦那に対しての感情は置いておき、会社から説明なくカットはひどいと思うのですが。だすことが規約にもあるし、ボーナスは旦那が査定期間頑張った結果だし、やる気に反映されるものだと思います。いくらなんでも9割カットは旦那をバカにしている💢、と思いました。

No.8 07/07/08 08:31
通行人8 ( 20代 ♀ )

おはようございます😊
出せないなら業績悪化とか何とか理由が分からないと不安ですよね😣
ウチはまだボーナス出てません。今会社が合併騒ぎでゴタゴタ中で…
でも理由がわかってるから出ないなら出ないでしかたない⤵と思ってます。
旦那様は本当は出ない理由がわかってるんだけど、プライドから主さんに言えないんじゃないですか?
会社にいってもカットされたものは出てこないだろうから、もう諦めて旦那様を慰めてあげた方がいいと思います。
やっぱり1番ショックなのは旦那様だと思いますよ😣

No.9 07/07/08 08:56
悩める人2 ( 20代 ♀ )

今お礼を読ませていただきましたが、主さん…話が変わってきてますよ💨あなたは旦那の給料が少ないしボーナスが少ないから旦那に理由を聞いてこいと言ったけど、無理だと言う。旦那はやる気もないし離婚した方がいいか⁉でしたよね💧なのに今は、頑張ってる旦那にボーナス払わないのはおかしい💨って💧あなたがいろいろ言うことで、会社とあなたの板挟みになってることを反省するべきです。規定通り1割はボーナス出たわけだし💨あなたから見てやる気のない旦那だったんでしょ💧あなたから言う査定された結果じゃないの⁉ボーナスは業績などもあります。話をすり替えたり自分の都合のいいように話を持っていくようにされてますが、旦那さんに対してもそうなんじゃないかな…きついことばかり言って申し訳ないですが…。旦那さんが言いにくいボーナスのこと話してるのに、それにも追い撃ちかけて理由を聞いてこいなんてひどいし💨理由なんてボーナスが1割になったと旦那さんが知った時に理由もわかってるはずです💧あなたに言いにくいのを察してあげては⁉

No.10 07/07/08 09:02
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

2さんと同意見。
ボーナスカットされて旦那が可哀想に思うならあなたはフォローしなければならないのでは??少しは旦那の頑張りにも感謝すべきですよ。離婚を考えるのは自由ですが、あなたの考え方では子供も旦那も可哀想

No.11 07/07/08 09:10
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

うちの姉の旦那も主さんとこの旦那に似てます。ボーナスカットされて姉は旦那に『会社に理由を聞いてこい💨』と言いましたが聞きづらいみたいで聞いて来ませんでした💧しまいには喧嘩に発展💧大変でした💧
結果、姉が会社に手紙を書き、旦那に持たせて解決しました😫
主さんの旦那だけがボーナスカットされた訳ではないと思いますよ🙇他の社員はどう思ってるんでしょうね❓

No.12 07/07/08 09:15
通行人12 ( 30代 ♂ )

会社に利益が出て無ければ賞与が削れるのはしかないのでは?業績悪化で会社事潰れてもいいのですか? やる気をださせる為に賞与があるわけないでしょう。1割でて良かったと思ってください。👋

No.13 07/07/08 09:26
匿名希望13 ( ♀ )

自分の仕事を鼻にかけ妻の働きをバカにするような夫には、んじゃ~そんだけのもの持ってこい!と言ってやりたくなりますね、私なら。
険悪になるだけで、残念ながら逆効果なのは明らかですが。
お子さんもいるんだし今夜ごちそう作って🍺ついで、お疲れ様。って言ったほうがよっぽど効きますよ。

No.14 07/07/08 09:29
通行人14 

少しでも、あるだけまし

No.15 07/07/08 09:36
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

ボーナスは必ず出さなきゃいけないものじゃないし、会社の経営状態によっては全カットもあります。ボーナスを通常通り支払い会社が潰れてもいいのですか?
失礼ですが、主さんは社会人経験ありますか?

No.16 07/07/08 09:45
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

15です。すみません、福祉の仕事をされてましたね。

でも、社会人経験あれば解りそうな問題ですよ。

No.17 07/07/08 10:08
匿名希望17 ( 30代 ♂ )

ボーナスは賞与ですから、必ず出すものではないという皆さんの意見はわかります。しかし、私の職場には労働組合があり、会社の運営や労働基準法に基づく話し合い、昇給、賞与の面でも組合員に説明があります。突然賞与が9割カットで理由が説明できないなんてほうが、企業としてマイナスではないでしょうか?

No.18 07/07/08 10:32
匿名希望18 ( ♀ )

ご主人だけがカットですか?
他の人も同じだと思いますよ。
福祉の仕事を見下すって具体的にはどんなことですか?
でも、スレの内容からすると、主さんもご主人のことを見下してない?って思いました。

No.19 07/07/08 11:05
お礼

貴重なご意見ありがとうございます。自分にも反省すべきところがあるのに気付きました。気を付けます。私の仕事をいつも、誰でもできる汚いしょうもない仕事と言うので、分かりもしないのに偉そうに言うならしっかり稼げ、と思っていたのは確かです。すみませんでした。

No.20 07/07/08 11:40
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

うちもいきなりボーナスカットになりボーナス払いの支払いどうなるんだろ…って途方に暮れた時ありましたが旦那は一生懸命働いてくれて一番ショックだったのは旦那だと思うから私は自分が暇だからパートに行って良いかな❓って旦那に聞いて働きに出ましたよ😃

No.21 07/07/08 11:48
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

お互い様の喧嘩ですね。
旦那さんも言い方が悪いんだろうし。
喧嘩ってそんなものです。自分が偉そうにすると相手も偉そうにする。

怒って会社の悪口言われるっあんたの稼ぎ悪いって自分否定されてると感じる人もいるだろうし
言い方を気をつけて突然ここまでカットはショックだよねー。一回会社に理由聞いてみたら?くらいにしてみたら旦那さんの対応も違っていたと思いますよ。

No.22 07/07/08 11:57
通行人22 ( 30代 ♀ )

やっぱり賞与カットで一番がっかりしてるのは、実際働いた旦那さんじゃないかなぁ。
苦しい時に支え合うのが夫婦でしょ。今離婚なんて考えないであげてください🙇
それと、私は福祉の仕事に携わっている人はすごいと思います。汚い仕事と言う人もいるかもしれませんが、なかなかできるものではないと思います。人に感謝される仕事です。私は主さんをすごいと思います。旦那様にも分かってもらえる日が早くくるといいですね✨

No.23 07/07/08 14:08
通行人23 ( ♀ )

会社側の意見ですうちはIT企業じゃありませんが常に世情をよみ先手をはるような職場はとくに向上心の無い人間やネガティブな人間出来ない言い訳を自分に置かず解決策をみいださない人間は正直要らないです!そう言う人間をおくことで頑張ってる社員や新入社員に悪い影響を与え結果会社の業績が悪化する事につながります!ボーナスカットでダメな自分に気がついてくれれば幸いですが主さんのスレ読むかぎりそれはなさそうですし人員整理の際肩叩かれるのを覚悟しておいてください!非情なようですが会社はボランティアではないです家庭の事情まで考えてはいられません旦那さんに会社の仕組みを改めて考えさせないとボーナスカット位じゃすまなくなりますよ😔

No.24 07/07/08 18:09
通行人22 ( 30代 ♀ )


句読点がない😱😱😱
本当に会社側の人ですか❓❓
ちょっとあやしぃ…😒

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧