注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

僕は現在高校三年生です。 僕は大学に行きたかったのですが、親にはとりあえず就職…

回答4 + お礼1 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
23/09/26 07:55(更新日時)

僕は現在高校三年生です。
僕は大学に行きたかったのですが、親にはとりあえず就職しろと言われます。
僕は英語系をもっと伸ばしたくて、大学に行きたいた思いました。
でも親とは話し合ってもとりあえず就職しろと言われ、最近会社の面接に行きました。
一年でも、その会社で働くのに抵抗があります。一年まつ自信がありません
僕は今のところ、働いて一年して大学行こうと思っているのですが、それならバイトしたほうがいいのですが、親は許してくれません。
僕はどうしたらいいのでしょうか?
親には話しても意味ないと思います。

タグ

No.3883627 23/09/22 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/22 19:35
匿名さん1 ( 50代 ♀ )

大学4年間の学費は大変です

奨学金という借金をするのもいかがなものかと思います

何年か働いて4年間の学費を貯めて
進学してはいかがですか?

1年では4年分は貯まらないでしょう

大学生活を送りたいのですか?
英語を喋れるようになりたいのですか?

英語を喋れるようになる方法は
ネットでマンツーマンとか色々ありますが

どうなんでしょうか

No.2 23/09/22 19:38
匿名さん2 

基本的に親はむしろ大学に行って欲しいと願うことが多そうですけどね。

経済的な理由ですか? 奨学金は利用できそうですか?

あるいは、失礼かも知れませんがFラン大学にしか受かりそうにないからとか?

例えFラン大学でも行かないより行った方が就職に有利になったり、収入が増えやすいからメリットありますよ。大卒は大卒です。

東大中退でも、そのままなら大卒になれていないのですよ。学力は認められるにせよ、肩書きは大卒ではない。

通信教育過程の大学で学びながら働くとか、せめて専門学校に行かせてもらうとかも提案してみたらどうでしょう?

No.3 23/09/22 20:41
匿名さん3 

親はどこまで協力してくれますか? 主さんの生活費は、これから何年でも親が出してくれますか? それとも来春からは自己負担?

大学卒業まで養ってくれるなら良いですが、そこはキチンと確認した方がいいですよ。

No.4 23/09/22 22:14
通りすがりさん4 

まずは、担任に相談しよう。

親には「何故就職させようとするのか」「大学へ行かせない理由」を何度も聞いてみては?

他に兄弟姉妹がいる?何人?

父親の親(祖父母)、母親の親(祖父母)にも常識のある人達なら、相談してみよう。

大学行きたい人でも行けなかった人は、学費と交通費、下宿代を計算し、計画し
22歳で大学へ入学してきた人いましたよ。
国公立大の方が、歳もバラバラに進学してくるよ。
私立大は学費が国公立大よりも高い。

いろんな人に相談してみては?

バイトでは貯蓄は難しい。
正社員の方がボーナス貯められる。
実家に住むなら、5万くらい家に出すことになるので、
社員寮があるなら、そちらへ移り、貯蓄する方が貯まる。

今の時代、大学へ行かせたい親が多いのに、何故就職させたがるのかが分からない。
お金を家に入れてもらいたいのだろうか?

No.5 23/09/26 07:55
お礼

>> 1 大学4年間の学費は大変です 奨学金という借金をするのもいかがなものかと思います 何年か働いて4年間の学費を貯めて 進学してはい… ご回答ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧