注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

中三です。高校受験に向けて自己prのための作文を 書いています。 自分のこと…

回答2 + お礼0 HIT数 113 あ+ あ-

匿名さん
23/09/22 20:45(更新日時)

中三です。高校受験に向けて自己prのための作文を
書いています。
自分のことを振り返り、今までの経験について考えているとすぐ自己嫌悪に陥ってしまいます。動悸がしてパニックのようにもなってしまいます。
私は今学校に通えておらず、学校でもうまくいかなかった記憶が多いです。
高校には入りたいのですが、現状高校に入る前の段階でこのように詰まってしまっているのですごく不安です。
せめて自分にすんなり向き合えるようになりたいです。

タグ

No.3883674 23/09/22 20:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/22 20:44
匿名さん1 

そもそもなんですけど、よほど専門性の高い教育をする高校か、ハイレベルな教育をする高校じゃないなら、アピールすることなんてないです。
その他の多くの人は、自分の学力に合わせた通いやすい高校を選択してあるはずなので、アピールすることがないと思います。

だから、あまり考えなくて良くて適当にありきたりなテンプレートで良いんじゃないでしょうか。

No.2 23/09/22 20:45
匿名さん2 

自分も中3で学校に行けてませんが、進路についてはまだ考え中です。
そんな前提で躓く人間もいるのに、もう自己PRの作文書いてるんですか…凄いですね…。
自分が不登校中に考えたことは、結局この経験も大人になって活きてくるのではないかなということです。色々あって仲の良かった子ともまともに話せないし、緊張する場面では声が震えて、学校に行く前後2日はメンタル死ぬこともあるけど。
若い頃の苦労は買ってでもしなさい、と色んな大人たちが言っているから間違いないんでしょう。自分たちはその苦労を今、心の色んな問題、という形でしているだけで。
自分に関してはもう諦めてます。捻くれて、素直じゃなくて、なんか面倒だし変なとこで自信があるけど、家を一歩出れば同年代の子と目が合うだけで走って逃げたくなる。そんな自分だけどDNAとか家庭環境とかそういうので出来上がってもう自我がほぼ確立されているんだし根本は変えようがない。
とりあえずこの心と体を抱えて最期の一瞬でも笑えるような人間に成るべく、今日も息吸ってます。
意外と同じ地域に住んでいたりして、将来会ったりするかもですね。ここが匿名だからお互いのことは顔も声も性別も名前も分かりませんが、健闘祈ってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧