注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

離婚して欲しいと言われています。

回答23 + お礼23 HIT数 3297 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
07/06/09 18:19(更新日時)

主人から離婚して欲しいと言われています。主人には本気の不倫相手もいますが、離婚の理由は私との性格の不一致だと言っています。子供が二人いて二人ともお父さんが大好きだし、主人もかわいがっています。慰謝料も払うし養育費も払うし(かなり多額)、子供が困った時にはいつでも手を指しのべられるようにしたいし、父親であることにはかわりがないと言っています。私は側にいてこそ力になれるし、だいたい離婚で傷付くのは子供ではないかと思うのですが、子供は大丈夫乗り越えられると簡単に言ってきます。私は離婚をしたくはありません。もう一度やり直したいと考えていますがその気は無いようです。離婚を踏みとどまった経験のある方!どんな理由か教えて下さい。

No.388398 07/06/08 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/08 22:51
匿名希望1 ( ♂ )

何度も話し合った結果、やり直すことにしました。お互いに我慢していたことを言い合って今では新婚当時より仲良くなれました😃
離婚話が出た時はほとんど会話がありませんでした😥

No.2 07/06/08 22:54
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

主さん大丈夫ですか?私も旦那に本気の不倫をされ、離婚を言われました。だけど 旦那が離婚の原因は性格の不一致だと…😤しかし、子供の為 今やり直してますが…🙆 子供は産まれて来る事も親を選ぶ事も出来ません。 だから親の勝手で離婚はしたく無かった… 喧嘩してる姿は子供に見せたくないけど🙅旦那の様子を伺ながらの生活もイヤ😠どうしていいのか分からないけど日々生活してます。ただ旦那が泊まり勤務が多いから生活が成り立つのかな❓アドバイスじゃ無くてごめんなさい🙇

No.3 07/06/08 23:15
通行人3 

酷な言い方になるけど、必ずしも、離婚しないことが子供を傷つけないわけではないと思うよ。

No.4 07/06/08 23:22
匿名希望4 ( ♀ )

私の両親は父親が不倫をしていて仲は最悪で、母親は子供達の為に離婚はしたくないといいます。両親に会話がないところを見ると、私ってなんで生まれてきたんだろう?とか色々考えます。今が幸せだとは思えません。

No.5 07/06/08 23:52
通行人5 ( ♀ )

No.3、4サン。
違うと思います。
親も年老いてきて、孫も生まれれば、やはり両親一緒にいた方がいいと思います。
離婚理由が性格の不一致だったら、やり直せるんじゃないでしょうか⁉
主サン、頑張ってください。

No.6 07/06/09 00:28
通行人3 

横スレ失礼します。

>5さん
親も年老いて…って、それはあなたの憶測でしょう?

主さんをかばいたい気持ちは分かりますが、
不仲な親の環境で育つ子供がどんな気持ちかは経験しないと分からないですよ。
ですから、真っ向から否定するのは間違っています。

もちろん、いつまでも仲良く暮らせるのは理想的です。
話し合いをして、分かり合い、また元に戻れるならそれが1番でしょう。

しかし、良い関係を築くために、離婚という手段も考える必要もあると言いたいのです。

No.7 07/06/09 02:41
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

旦那が本気の不倫とやらをして私も離婚を言い渡されたことがありました。だけど結局旦那は戻ってきて離婚話は無くなったよ。
相手の女性は旦那より5歳年上だけど職場の部下。2人子供がいて母子家庭で苦労しているから一生助けてあげたい、だから離婚しようサヨウナラと言われました。旦那と私の間にも子供がいますが、養育費は月1万、子供への手渡しが条件でした。だから、そんなにオトナの女性なら私達の子供も自分の子として育ててくれますね、子供はあなた達で育てて下さい私は月1万であなたの遺伝子を請け負えませんよ、月1万で親だと言えるなら私が1万払いますからサヨウナラと言ったら、相手の母子家庭女に許否られて逃げられたようで旦那は家庭に戻り離婚話も無くなりました。
主さんの旦那さんも多分女が居るのでは?母子家庭は偏見があり子供が苦労して可哀想だしとか言って旦那さんに育てて貰った方がいいよ。
養育費❓慰謝料❓公正証書❓無理無理、いくらでも踏み倒し可能☺。突発で家庭から逃げる男だから、同じように突発で子供からも逃げますよ。

No.8 07/06/09 03:34
通行人8 ( ♀ )

私も今は離婚は、しない方がいいと思います。
主さんが悩んでる内は離婚しない方がいいですよ。
子供は、主さんがどっちを選んでもいつか分かってくれますよ。
主さんが後悔しない人生を選んでくださいね。

No.9 07/06/09 04:11
通行人9 ( ♀ )

うちは両親不仲でした。食事を一緒にとることもなく、休日たまに家族が揃っても、隣でケンカor緊迫感の中無言の食卓。いただきます。ごちそうさま。さえ口に出来ない状況でした。

『子供がいるのに離婚なんて出来るわけが無い!』と親がケンカしているのを聞いきました。
子供の立場から言わせてもらうと「私を理由にしないでほしい。私さえいなきゃ楽になれるんでしょ。私はこんなとこにいたくない」

結婚したいま、子供が出来ても幸せにできる自信がありません。
私自身が家族の団らんを知らないからです。
両親揃っていても親の不仲を間の当たりにしている子供は家庭に居場所が無いのです。

お子様のことを考えるなら、今まで以上にお子様と会話してくださいね。愛情沢山注いでくださいね。淋しい思いしてると思いますよ。


とはいえ、主さんも辛いですよね。弱音を吐いたとき、支えてくれるはずのご主人に頼れないのですから。心細いですよね。
それが分かるので、離婚が良いとも言えません。ご主人とじっくり話し合いが出来るよう祈ってます。

No.10 07/06/09 06:46
お礼

レスありがとう。1さんの言う通り話合いですよね。そう思うのですが、主人はかたくななんです。嫌だと言っている事を謝まっても何を今更と言われてしまって…。でも頑張ります。

No.11 07/06/09 06:53
お礼

レスありがとう。やり直すことを決めた2さんの選択は素晴らしいと思います。辛いと思いますが、頑張ってくださいね。私も励まされます。

No.12 07/06/09 07:04
お礼

3さんレスありがとう。そうとは限らないと今までは思ってました。主人もそう考えているのかな?でも私は我が子となると簡単にいかなくて…。

No.13 07/06/09 07:09
お礼

4さんレスありがとう。辛い状況に居られるのですね。お母様はあなたにそんな事を言うのですか?酷いですよね。子供のためを思う気持ちで繋がれないかと思う私は甘いのでしょうかね…。

No.14 07/06/09 07:18
お礼

5さんありがとう。仲の悪い両親で嫌な思いをして育っても、いずれは居てくれて良かったと思ってくれるという事でしょうか?私も捨てられたと思われるより、その方がいいと思ってるんですよね。頑張っていきたいです。

No.15 07/06/09 07:27
お礼

6さんありがとう。6さんは不仲の両親だったのですか?子供にとってはそっちの方が辛いのですかね。主人も両親が決して仲の良い家庭じゃなかったようなのでそう思うのですかね。やり直すからには努力してでも仲良くしたいと思ってます。甘いでしょうかね…。

No.16 07/06/09 07:44
お礼

7さんレスありがとう。かっこいいですね。主人は相手の女がどうこうじゃないと言ってますが、じゃあ切れてと言ってもそれはできないと言ってます。女との関係は今微妙みたいです。最終的には女に会いに行くことも考えてますが、主人の逆ギレが心配で様子みてます。ご意見参考にしたいです!ありがとうございました。

No.17 07/06/09 07:52
お礼

8さんレスありがとう。悩んでいる内は辛いけどこのまま頑張るしかないですね。まあ主人にも辛い思いさせてしまったようなので、私もこれくらいね。優しい言葉ありがとうございます。

No.18 07/06/09 08:03
お礼

9さんレスありがとう。辛い状況で育っているのに人のことを思いやれる優しい人ですね。いつか傷が癒えて幸せな家庭を築かれることを願っていますし、それも可能だと思います。
子供の話をよく聞いてあげたいと思います!主人も子供と接する時は良きパパで子供もパパが大好きです。子供が悩んだり泣いたりする顔を見たくないですから、話合い続けます。

No.19 07/06/09 08:56
通行人19 ( 30代 ♀ )

子供の為子供の為と必ずいいますよね。両親がいれば子供が笑っていられるか。違うと思う。離婚しても立派に育っている子供沢山います。母が笑っていれば子供はそれだけで安心するんです。
ただの依存じゃない?実際私はそうでした。別れてすっきりしました。元旦那は女にすてられたそうですがザマアミロです(笑)

No.20 07/06/09 09:18
通行人20 ( ♀ )

離婚したくない理由が「子どものため」なら、離婚したほうがいい。
子どもだけでなんて、繋がれないですよ。
子ども本人だって、幼い頃は「パパ」「ママ」ってその存在だけで安心するけれども、だんだん大きくなって物心ついてくると、状況を理解するようになります。
自分のためだけに繋がっている両親は、いずれ子どもの重荷にもなり、子ども自身をいろんな意味で苦しめます。
子どもだって馬鹿じゃない、ちゃんと見抜きますよ。

夫婦関係自体をもう一度立て直すくらいの気持ちじゃないと。

No.21 07/06/09 09:20
匿名希望21 

ある掲示板で離婚した親をもつ子供が親の都合で離婚してつらい思いをしたって人たちがいて、離婚をせずにすんだけど親が自分のせいで離婚しないのが嫌だったという人たちもいた。他に自分のためにわかれないでくれたのがわかって感謝していると言う人もいれば、両親それぞれの道があるから離婚してもつらくなかったって人もいた。何が正解なんてないし、その立場にならないとわからないですよね。どちらにしてもお子さんにはつらいとこ見せれないですね。話し合いできるといいですね。主さんの気持ちを素直に伝えてね。

No.22 07/06/09 09:29
通行人22 

私の母は、子供の為に父の浮気と暴力にも耐えてる、離婚しないって…。私はそれは嘘だと思う。母は父を愛してるから離れたくないんだよ、子供の為じゃないでしょ…

No.23 07/06/09 09:41
お礼

19さんレスありがとう。主人は良きパパだと思います。子供からそれを奪ってしまいたく無いし、そんな主人が好きです。やり直したいし、まだ子供の前で笑ってられるので頑張ってみます。決して子供たちにあなたたちのために別れなかったと言いませんね。誓います。ありがとう。

No.24 07/06/09 09:44
通行人24 ( ♀ )

5番さんは何を根拠にそんな風に言えるのですか
頑張ってって言いますが、頑張ればうまく行くのですか
私も不仲な親の元で育ちましたが 片親がかわいそうとか、そんな風に思い込むのは 勘違いですよ
親に言いました、それぞれの一度きりの人生なんだから 子供の為なんて子供のせいにしず 悔いのない人生送ってほしいと…母のすがる理由を子供子供言われうんざりしました、父も母も好きですよ、でも人のせいにしず 自分達で答え出してほしいですね

No.25 07/06/09 09:48
匿名希望1 ( ♂ )

悪いのは、貴方の旦那と相手の女です。
話し合いを持たない、と言っているなら、離婚はまだ、しない方がいいです。ちゃんと話し合ってお互いが認め合えたら別れたらいいと思います。やり直すにせよ、別れるにせよ、旦那の今の要求を飲むことはありませんよ。離婚するなら不倫の証拠をちゃんと掴んで不倫女に慰謝料請求して下さい。それから養育費。それ相応の額を提示してそれを毎月払えないなら離婚はしない、くらいの強気でいかないと旦那や不倫女にはわからないですよ😥
お子さんを大事にして下さい。

No.26 07/06/09 09:49
通行人26 ( 30代 ♀ )

話し合おうとしない相手と話し合うことは難しいと思うので、まずは貴方が変わる事だと思います。
「新良妻賢母のすすめ」などを参考に、思い当たる事から変えてみたらどうでしょう?
とことんやって、努力してみないと、離婚後に後悔することになると思うので…。

No.27 07/06/09 09:49
お礼

20さんレスありがとう。子供のためにっていうのは理由になりませんかね。それでやり直そうと思ってくれるのならば十分ありがとうって思うんですけど…。そこを再スタートとしてスレ違いを埋めたいのですが、離婚した方が楽ですか?

No.28 07/06/09 09:55
お礼

21さんレスありがとう。色々な人がいるということがわかっても我が子となるとやっぱり出来るなら別れないで頑張りたいって思ってしまいます。

No.29 07/06/09 10:00
お礼

22さんレスありがとう。お父さんはお母さんに暴力を奮ってもあなたには優しかったりするのですか?もしそうならガマンというか好きなんだと思います。でも子供のせいにされたら迷惑ですよね。子供には決して言いませんね。

No.30 07/06/09 10:12
お礼

24さんレスありがとう。不仲な両親の間で育っても二人とも大好きと言えるあなたは素敵な方ですね。頑張ってもどうにもならないってこともあるけど、それは無駄ではないかと思って…。でも子供に負担になることも忘れずにいたいと思います。

No.31 07/06/09 10:13
通行人20 ( ♀ )

あのね、「子どものために」って言っているけれど、主さんの本当の気持ちはそうじゃないでしょう?ってこと。

「あなた自身が」ご主人と別れたくないんだよね?
ご主人のこと好きな気持ちがあるんでしょう?
だったら「子どもが」「子どもが」って言わないで、自分が別れたくない、ご主人とまた仲良く暮らせるように頑張りたいって思おうよ。

子どものために頑張るってなると、いざ辛くてどうしようもない時には「子どものせい」にしたくなるもんです。
それに、自分がご主人と離れたくないから頑張る・・・そのほうが本気で頑張れます。

No.32 07/06/09 10:35
通行人19 ( 30代 ♀ )

夫婦としては終わりに近づいてるんですよ。今のままだどドンドン相手に嫌われますよ?離婚しても親子関係は終りません。浮気そもそもに貴方にも原因があったはずです。私が貴女のたちばだったのでよくわかります。惨めになるだけよ

No.33 07/06/09 11:09
お助け人33 ( 40代 ♀ )

同じ状況同じようなことを言われ3ヶ月毎晩話し合いました。今修復してラブラブです。夫婦として山を乗り越えました。
私が旦那にいい続けたことは。私が愛してるから別れない。そしていくらお金積まれて離婚しない。お金で私と子供達を犬や猫のように捨てるなら、私も子供達を捨てる。といい、一歩も退きませんでした。相手の女には、離婚しないと伝え、私や主人の家族親戚には一切相談せず何事もないふりを続け主人が戻ってきやすい環境を整え、また主人から言われた自分のいたらなかった部分を直す努力をしました。結局私達を捨てることができずにいて、女に捨てられたようです。 主さん頑張ってみて下さいね。親の因果は子供に報います。笑顔で主さんの愛を本気で旦那さんにぶつけて下さい。人間心根は優しい人ばかりです。旦那さんの優しさを信じることです。毎日夜帰ってきてたら大丈夫です。責めたら逆効果でした。優しく接したら、良心が痛んだのか苦しんでました。悪い事してるしようとしてると本人が一番わかってましたね。

No.34 07/06/09 12:00
通行人5 ( ♀ )

再レスです。
🏠の中が誰が見ても暴れるくらい両親が不仲なら仕方ないかもしれません。
けど、子供も父親が好き、夫婦どちらかが離婚したくないと思うという事は、少なからず愛情があるんですよね?
性格の不一致ならやり直せると思うんです。
不倫だって一時期の気の迷いって事の方が多い。
主サンが離婚を避けたいと思ってるんですもん。
応援してあげたいと思うのが自然じゃないですか?
夫婦が年老いて、自分達の子供が孫を作り、その孫を見て幸せじゃない親なんていないと思います。
夫婦なんて、所詮他人ですから、ぶつかる時があるなんて当たり前の事。
一度や二度ぶつかったくらいで、離婚してほしくないです。
主サン、私の回りにも不倫してた、不倫中、夫婦中が悪い、離婚した人…
色んな人がいます。
私は、心残りのある決断はしてほしくないをです。
主サンのお話いつでも聞くので、頑張ってくださいね!

No.35 07/06/09 13:36
子の幸せが1番! ( 30代 ♀ dHppc )

私も同じ思いしました 私も離婚したくありませんでした 子供を片親にしたくありませんでしたしこれからの生活を思うと離婚の選択は納得いきませんでした 月日が経ち私もいろんなことを考えるようになり 自分が離婚を選択できないのは生活の為で 主人を愛してないってわかりました
主さんはご主人を愛してるんですね?だったら離婚しちゃダメです 一番大事なのはそこですよ😊

No.36 07/06/09 15:50
お礼

25さんレスありがとう。暖かい言葉かけて下さり励まされます。主人は養育費 慰謝料を払うと言っていますが、お金がたくさんなら済む問題じゃないんですよね。何も条件を飲むことないんですよね。主人はまだ現実が見えてない気がするんですよね。納得できるまで話合い続けていきたいと思います。

No.37 07/06/09 15:52
お礼

>> 26 話し合おうとしない相手と話し合うことは難しいと思うので、まずは貴方が変わる事だと思います。 「新良妻賢母のすすめ」などを参考に、思い当たる事… 26さんありがとう。早速調べて読んでみたいと思います。具体的に変わらなければいけない点が見えてくればいいな。

No.38 07/06/09 16:01
お礼

31さんありがとう。もちろん主人が好きです!でも自信なくなってしまって…子供をかわいがっている人なのでその方がわかって貰えるんじゃないかと思ってました。好きなこと伝えてありますし、反省すべき点謝罪すべき点も言いました。まあ根気強くってことですかね。ハッキリ言って下さってありがとうございます。自分のためにも頑張ります!

No.39 07/06/09 16:08
お礼

32さんレスありがとう。32さんは離婚を選んだのですか?離婚後も親子関係はうまくいっているということですか?夫婦関係が終わりに近付いているのはわかってはいますがやり直したいんです。それって確かに惨めだとは思うけど、納得するのはいいとして諦めるのはもっと惨めかな~と…。ハッキリ言って下さってありがとうございました。

No.40 07/06/09 16:17
お礼

33さんレスありがとう。山を越えたのですね、凄いですね。居心地がいいようにして愛していると伝え続けていくのが本当にやり直すということなんですね。でも、責めないでいられましたか?責めてはいけないとわかっていても女と会ったのがわかると我慢出来ない時があるんです。この嫉妬という感情のコントロールする方法を教えて下さい。でもとても参考になりました。頑張ります!

No.41 07/06/09 16:26
お礼

再レスありがとう。暖かい言葉ありがとうございます。私も主人もコミュニケーションが下手くそな方です。私も他人なんだから努力なしではうまくいかない時も有るという気持ちです。私は妻という立場に慣れてしまって努力不足でした。思うように話合いが出来なくてやけを起こしそうになるけど、頑張ります!

No.42 07/06/09 16:38
通行人5 ( ♀ )

お礼レスありがとうございます🙇
何を隠そう、私も何年か前離婚しかないのかというくらい、夫婦中がダメな時がありました。
ケド、子供の存在って大きいですよね✨
お互い暴れて喧嘩しても、お互い自分達の子供の寝顔や笑顔を見るだけで、自然と反省と責任の気持ちが出てきます。
お子さんが父親を好きという事は、それだけ旦那サンも子供が好きでそういう接し方をしてきたのだと思います。
絶対に子供と父親の接点を出来るだけ沢山もたせるように努力してくださいね😉
義姉が2年前に離婚しましたが、最後は子供達も父親を嫌ってました。
ケド、嫌うまでには義姉の旦那に対する愚痴と、子供と父親の接点をなくすよう行動してたのもあります。
義姉は離婚する何ヵ月か前には、旦那の姿見るだけで蕁麻疹が出たと言ってました💦
何か長文でわかりにくくてごめんなさい😭

No.43 07/06/09 17:36
お礼

35さんありがとう。主人のこと愛していますね。みなさんからのレスに返事書いていてそういう気持ちに又気付かされました。好きなら簡単に離婚しちゃダメなんですよね。それを教えてもらいました。頑張りますね。

No.44 07/06/09 17:40
お助け人33 ( 40代 ♀ )

33です。私も嫉妬に狂い、全てが信じれず、うつ病ぽくなりました。幸い私には絶対に離婚してはダメと応援してくれる友達がおり、くじけそうになると電話相談しました。友達のおかげで乗り越えました。離婚を勧める人の意見は聞かない方がいいですよ。流されそうになりました。 女に会いに行く主人を見て「いまからモメておいで」とイメージしてました。私にばれてから案の定モメてました。女に嫉妬してもいいことなんてひとつもなかった。主さんのすべきことは、家を掃除して美味しいご飯作って、綺麗にご自身を着飾って楽しい家庭を作ることです。私はこの普通の幸せがかけがえのない幸せだと気づきました。今は、女に対しての嫉妬はほとんどなくなりました。 応援してます。頑張ってね。たかが浮気ぐらいで離婚なんてできません。旦那さんは揺れてると思います。本気で離婚する気なら、帰って来ないし離婚届けも持ってきますよ。ばれて思うようにいかないから離婚したいと言ってるだけです。

No.45 07/06/09 18:03
お礼

5さん再再レスありがとう。本当に子供の存在って大きいですね。私は子供をかわいがっている主人がスゴく好きなんです。子供にはいつまでも良き父親であって欲しいし、私が原因で子供達から奪いたくないです。もちろんそれだけではないけれど。子供に悪口言ったら子供も嫌いになってしまって余計に居心地悪くなるに決まってますよね。辛い時もあるけど子供には心配かけないようにします。5さんのように離婚の危機を乗り越えた方のお話聞けて励みになります。ありがとうございました。

No.46 07/06/09 18:19
お礼

33さん再レスありがとう。女と会ってもめておいでとイメージすればいいんですね。とっても良いこと聞きました。彼女といると日常を忘れられてきっと癒されるのよ~と友達に言われてましたので、自信もなくすし落ち込む毎日でした。内面を磨け!というアドバイスも確かにそうですが、落ち込んでいる時には結構キツイです。33さんの家を綺麗にする等の体験に基づいたアドバイスは私にも出来そうですごく嬉しいです。本当にありがとうございました。落ち込んではいられません、頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧