注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

22歳大学生です。大学院進学で実家に帰れなくなるのが寂しいです。 今は寮暮らし…

回答2 + お礼0 HIT数 133 あ+ あ-

匿名さん
23/09/24 15:38(更新日時)

22歳大学生です。大学院進学で実家に帰れなくなるのが寂しいです。
今は寮暮らしなのですが、実家が近いので月2くらいで帰省していて、夏休みなどの長期休暇はほとんど実家にいます。

今通っている大学とは違う大学院に進学することが決まり、来年度からは実家からかなり遠いところで一人暮らしが始まります。
希望していた進学先に行けることは喜ばしいことなのに、実家に帰りづらくなるのが寂しいです。

昔は実家にいるのが嫌で嫌で仕方なくて、早く独り立ちしたくて、少しでも早く親と離れて一人前になりたいと思っていました。
なのに今は、いつまでも実家にいたいと思ってしまっていて、就職先を実家の近くにして実家から通勤できるようにしようかと考えるほど悩んでいます。

どうすれば気持ちの整理がつくでしょうか?

No.3884908 23/09/24 14:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/24 15:07
おしゃべり好きさん1 ( 40代 ♂ )

そうですね。土地がら、方言の違いや、冬の雪などにはストレスがたまるかもしれませんね。
長期休暇には実家に帰れるといいんですけれどもね。

No.2 23/09/24 15:38
匿名さん2 

大学院進学おめでとうございます。
また、新しい第一歩を進めますね。
ただ、授業料とか生活費は誰の負担なんでしょうか?
親の負担でしたら、その負担に感謝しつつ
勉学に邁進しましょう。

それでも実家が恋しければ、
実家の所在地で就職しましょう。
スープの冷めない距離で一人暮らしすれば適温では。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧