注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

『正しいこと』に勝手に傷つく自分が嫌いです。 「自分をコントロールできる強…

回答2 + お礼2 HIT数 187 あ+ あ-

匿名( 13 AiCVCd )
23/09/25 18:55(更新日時)

『正しいこと』に勝手に傷つく自分が嫌いです。

「自分をコントロールできる強い人間に〜」とか、
「「やる気」は、それを持ってない人が言い訳のために作った言葉〜」とか、
「自分のことは自分しかわからない〜」とか、
そういう言葉を聞くと、自分の中で勝手に変に変換して、勝手に傷ついてしまうんですよ。

 これは、ポジティブとかネガティブとかでは無い…と思います。自分的に私はポジティブな方だと思いますし。
 なんかよくわからないんですけど、そんな言葉に傷つき、勝手に傷ついてる自分が嫌いなんです。
 これは、治すべきことですか?それなら、どうやったら治せますか?

タグ

No.3885253 23/09/24 23:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-09-25 15:28
匿名さん3 ( 38 ♂ )

削除投票

「自分をコントロールできる強い人間に〜」→できない人は弱い。今までコントロールができなくて失敗したことが何回もあった+私は発達障害でコントロールするのが難しい
=私は、自分でコントロールもできない弱い人

⇒人間、皆弱いものです。失敗しない人はいません。
ですから、何度も失敗しながら、少しずつ学んで、強くなっていけばいいのです。
初めから完璧を望まなくていいのです。



「「やる気」は、それを持ってない人が言い訳のために作った言葉〜」
→どんなに嫌なことでもやる気でなんとか進めてた+それでも終わらなかった
=私が縋ってきたものは、ただの言い訳だった

⇒やる気は大切だと思います。
「頑張ろう!」という気持ちが原動力となって、それが社会貢献などに繋がっていくと思います。



「自分のことは自分しかわからない〜」
→自分ですら自分のことが全然わからない。こう、気持ちがグチャグチャ〜ってなるみたいで
=知らないのに言わないでよ+私は自分でもわからないことを今日も伝えられなかった

⇒ある意味、自分を理解するのが一番難しいかもしれません。
ですから、よくよく内観し、自分を見つめていくことが大切です。
ゆっくり気持ちを整理しながらやっていけばいいのです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/24 23:57
匿名さん1 

どういう風に脳内変換して傷つくのでしょうか?
難しく考え過ぎ?

No.2 23/09/25 01:05
お礼

>> 1 揚げ足を取るような考え方です

「自分をコントロールできる強い人間に〜」→できない人は弱い。今までコントロールができなくて失敗したことが何回もあった+私は発達障害でコントロールするのが難しい
=私は、自分でコントロールもできない弱い人

「「やる気」は、それを持ってない人が言い訳のために作った言葉〜」→どんなに嫌なことでもやる気でなんとか進めてた+それでも終わらなかった
=私が縋ってきたものは、ただの言い訳だった

「自分のことは自分しかわからない〜」→自分ですら自分のことが全然わからない。こう、気持ちがグチャグチャ〜ってなるみたいで
=知らないのに言わないでよ+私は自分でもわからないことを今日も伝えられなかった

 話を聞いてると勝手にそう思っちゃうんですよ

No.3 23/09/25 15:28
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

「自分をコントロールできる強い人間に〜」→できない人は弱い。今までコントロールができなくて失敗したことが何回もあった+私は発達障害でコントロールするのが難しい
=私は、自分でコントロールもできない弱い人

⇒人間、皆弱いものです。失敗しない人はいません。
ですから、何度も失敗しながら、少しずつ学んで、強くなっていけばいいのです。
初めから完璧を望まなくていいのです。



「「やる気」は、それを持ってない人が言い訳のために作った言葉〜」
→どんなに嫌なことでもやる気でなんとか進めてた+それでも終わらなかった
=私が縋ってきたものは、ただの言い訳だった

⇒やる気は大切だと思います。
「頑張ろう!」という気持ちが原動力となって、それが社会貢献などに繋がっていくと思います。



「自分のことは自分しかわからない〜」
→自分ですら自分のことが全然わからない。こう、気持ちがグチャグチャ〜ってなるみたいで
=知らないのに言わないでよ+私は自分でもわからないことを今日も伝えられなかった

⇒ある意味、自分を理解するのが一番難しいかもしれません。
ですから、よくよく内観し、自分を見つめていくことが大切です。
ゆっくり気持ちを整理しながらやっていけばいいのです。

No.4 23/09/25 18:55
お礼

>> 3 ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧