注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

例えば勤務医のお医者さんが、まあぶっちゃけた話、「もうけたい」という理由で、不必…

回答8 + お礼0 HIT数 180 あ+ あ-

匿名さん
23/09/25 16:09(更新日時)

例えば勤務医のお医者さんが、まあぶっちゃけた話、「もうけたい」という理由で、不必要なおくすりをご親切に処方してくださった場合、そのお医者さんの給料はいくら上がるのでしょうか?2割増し?くらい?

タグ

No.3885580 23/09/25 14:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 23/09/25 14:45
匿名さん3 ( ♀ )

患者が来ないクリニックとか必要ない検査とかさせる医師います。儲けはわかりませんがあまりいい医師ではないですよね。
5日分でいいのに30日分とか前薬を出されたことあります。

No.5 23/09/25 15:00
匿名さん5 

古株の医療事務員です。

院外処方なら、一銭にもなりません。
何種類の薬を出そうが、処方箋の発行料金は同じですから。
それで儲かるとしたら薬局です。
院内処方の病院や薬局なら多少は関係あるかもしれませんが、薬も、薬によって薬価や限度が決まってますから(国が定めてる)、薬局も私腹が越えるほどの儲けになるのかは疑問です。
業界では、医者が薬で儲ける時代は何十年か前に終わったと言われてます。
医業分業と電子カルテで、病気と関連があやふやな処方なんてすぐ引っ掛かるし、審査も厳しいですから、すぐ返戻されてしまう。
勤務医で、無茶な処方ばかりする医者は、たまに(こんな処方、返戻になっちゃいます!って)事務員や経営者に注意されてます。笑
中にはそれらをかいくぐって、薬で儲けようなんて昭和脳な医者もまだいるかもしれませんが、多くはないと思います。

No.6 23/09/25 15:35
匿名さん6 

薬で儲けにはなりませんが、製薬会社には気に入られます
製薬会社と医師の関係…

No.8 23/09/25 16:09
匿名さん8 

そりゃ儲かります。

No.1 23/09/25 14:38
匿名さん1 

そうですね。私も通院中なんですが、協力させてもらっていますよ。先生には、長年お世話になってるので。いくら給料が上がるかは不明ですが、利益になることは間違いないでしょう。これは、みんなやってるのではないでしょうか。

No.2 23/09/25 14:40
匿名さん2 

勤務医の給料って、歩合制なの??🤣

No.4 23/09/25 14:50
匿名さん4 

勤務医は固定給なので何を処方しても給料は変わりませんよ。
開業医なら別ですが。

No.7 23/09/25 15:45
匿名さん7 

勤務医じゃ製薬会社も病院の利益も何の権限もないです

処方薬で儲けるなんて患者側の妄想

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧