注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

今日1日で700万円分以上株価が下落し気分が落ち込んでいます。こんな私は株投資に…

回答19 + お礼11 HIT数 1594 あ+ あ-

匿名さん
23/09/29 06:40(更新日時)

今日1日で700万円分以上株価が下落し気分が落ち込んでいます。こんな私は株投資に向いていないのでしょうか。

No.3885581 23/09/25 14:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/25 14:42
匿名さん1 

長期運用出来ず、すぐに一喜一憂するようじゃメンタルに悪いからやめた方がいいね。

No.2 23/09/25 14:48
お礼

>> 1 やっぱそうですよね‥ちなみに現物取引しかしていません。。

No.3 23/09/25 15:40
匿名さん3 

株に向いてる人なんかほとんどいないんじゃないかな? ほとんどの人は損して、一部の人だけが儲かる。

No.4 23/09/25 15:44
匿名さん4 

そういう日もありますよ。
長期では上昇基調なのは変わらないし、月末には権利落ち日も控えてまた下がる株も出るでしょうから、一喜一憂しないで気長に様子見でいいんじゃないでしょうか。

No.5 23/09/25 15:47
匿名さん5 

今は外貨預金のほうがいいのではないかと思います。

No.6 23/09/25 16:46
匿名さん6 

センスない。全ては自己責任の結末。
暴落して泡食って他人に相談するくらいならやめた方がいいよ。

No.7 23/09/25 19:04
匿名さん7 

個別銘柄なら終わり、何らかの思惑で買われていた感じ、でも悪材料が出て一気に暴落した感じなので、回復の見込みはないと思う。
損切りして撤退。

No.8 23/09/26 12:40
匿名さん8 

運用してる額による。

1億運用してるなら、割合で言えば7%の下落。
7%下落することは珍しくもない。

No.9

削除されたレス (自レス削除)

No.10 23/09/26 17:01
匿名さん10 

株ってそういうものじゃないの?
大体やってる知人見てますが何万単位の世界ですから取引に関しては金銭感覚狂ってる感じでしたよ
勿論プラスになる事もあれば大損しそうになって見切りつけて売った時もあったと言ってたしトータルとしても若干プラスとは言いますが何百万の話をしてるので貧乏なこちらからしたら異次元ですしそんな人達でも生活に関してはかなりドケチだからそんだけの資産持ってるのに値引きだの何だの何言ってんだと呆れてます
かなり大損して立ち直れないなら続けない方が良いとは思います
株とかって先を見たり時期やタイミングも見計らったりを何回も繰り返してコツコツしていって増やしていく経験とか感覚を積み重ねていくものだと思います
株とかの取引自体余程の事がない限り確実に増やせるものではないしその中でかなり損したり化けてプラスになったりする事もあります
それに耐えれないなら向いてないのかもしれませんね

No.11 23/09/26 17:13
お礼

>> 9 削除された回答 運用総額は3億円程です。
スタンスは中長期(1〜3年)です。
1年程かけて積み上げっていった自ら選択した個別銘柄です。

No.12 23/09/26 17:13
お礼

>> 8 運用してる額による。 1億運用してるなら、割合で言えば7%の下落。 7%下落することは珍しくもない。 3億円程です。

No.13 23/09/26 17:17
匿名さん13 

ほんとに申し訳ないんだけど、マジで落ち込む要素が見当たらない。

No.14 23/09/26 17:23
お礼

>> 10 株ってそういうものじゃないの? 大体やってる知人見てますが何万単位の世界ですから取引に関しては金銭感覚狂ってる感じでしたよ 勿論プラスに… 丁寧なご回答有難うございます。おっしゃるとおり、知人様のように私も生活は10円の差をケチる程のドケチを自負しております。昨日は結局750万円程評価額が減少しかなり落ち込みました。今日になって少々持ち直し前日比200万円程プラスになりまとなり気分は少しは落ち着きました。株取引は仕事&趣味みたいなものなのでこれからも続けていきたいと思います。有難うございました。

No.15 23/09/26 17:29
お礼

>> 4 そういう日もありますよ。 長期では上昇基調なのは変わらないし、月末には権利落ち日も控えてまた下がる株も出るでしょうから、一喜一憂しないで気… 有難うございます。励みになります!

No.16 23/09/26 17:32
お礼

>> 5 今は外貨預金のほうがいいのではないかと思います。 オルカンorSP500、高格付米ドル建社債などゆくゆくは購入したいと思っておりますが円安の現状では躊躇しております‥

No.17 23/09/26 17:34
お礼

>> 6 センスない。全ては自己責任の結末。 暴落して泡食って他人に相談するくらいならやめた方がいいよ。 ごめんなさい。以後この手の相談は控えます。。

No.18

削除されたレス (自レス削除)

No.19 23/09/26 17:35
お礼

>> 7 個別銘柄なら終わり、何らかの思惑で買われていた感じ、でも悪材料が出て一気に暴落した感じなので、回復の見込みはないと思う。 損切りして撤退。 個別銘柄なんです‥損切りは勇気が出ません‥

No.20 23/09/26 17:36
お礼

>> 13 ほんとに申し訳ないんだけど、マジで落ち込む要素が見当たらない。 慰めのお言葉有難うございます。。

No.21

削除されたレス (自レス削除)

No.22 23/09/26 17:49
お礼

>> 18 削除された回答 ご丁寧な回答有難うございます。おっしゃる投資法とても参考になります。当該銘柄1銘柄で約3億円の時価で購入時から4割程上昇しております。ご回答者様のような緻密で優れた購入法はせずに直感で今まで購入してまいりました。株価がまだ上がることを信じて、株価の上下に一喜一憂しないよう株以外のことを考えて生活していけたらと思っております。

No.23 23/09/26 17:58
お礼

>> 21 削除された回答 個別銘柄ですね。複雑な商品はよく分からないし怖いので持っておりません。日経、トピックスは下落していたんですね。ほぼ1銘柄しか持っていないので気づきませんでした。。

No.24 23/09/27 08:16
匿名さん7 

可哀想な人だね。何歳か分からないけど大抵3億あれば好きなことして生きれると思うけど、他人から見たらカネに支配され自分の人生が楽しめない感じ。まー、カネを貯めること事態があなたの楽しみなのかもしれない。

自分も同じくらいあるけど、もう増やそうとは一切思わない。この先、使い切る事だけを考えて人生を楽しむ。

多分あなたはほとんどのカネを使えないで人生を終わると思う。

No.25 23/09/27 19:33
匿名さん25 ( ♀ )

私は優待目当てでやってます。

米国株は、下落してますが、気にせず放置してます。

9月は下落しやすい時期です。

波がありますので気長に遣りましょう。

急いでお金を増やそうとしないで。
私は20年保有を目指してます。

No.26 23/09/27 22:37
匿名さん9 

このスレ主、実際には株をやっていない学生の悪戯スレに思えてきた。

No.27 23/09/28 16:29
匿名さん7 

今日も下げてますけど大丈夫?

No.28 23/09/28 17:50
匿名さん9 

>No.23に
>日経、トピックスは下落していたんですね。_
>ほぼ1銘柄しか持っていないので気づきませんでした。

この人は株を持っていないから。
株を持ってて日経見ないとかあり得ないわ。

No.29 23/09/28 18:04
匿名さん29 

ちなみに、どの個別でいくらで持ってるのですか?

No.30 23/09/29 06:40
通りすがりさん30 

???そんな落ち込む金額ですか?
1000万程度なら普通に私もありますよ。

3億でやってるならその程度でビビらない事です。損切りライン決めてないんですか?ラインに触れてないなら放置でいいです。FXではないので損切りは重要ではありません。下がっても放置していれば戻ってきます。

よくあることです。
逆に増えたとしてもいちいち喜ばない事。それは当たり前。その程度で一喜一憂するような世界ではないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧