注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

今日幼稚園の運動会の振替休日でした。 預かり保育はありますが事前申請者のみです…

回答3 + お礼2 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん( 32 ♀ )
23/09/26 15:57(更新日時)

今日幼稚園の運動会の振替休日でした。
預かり保育はありますが事前申請者のみです。
すっかり忘れていていつも通り登園させてしまいました。

迎えに行ったときに「次回からきちんと申請書を出してください」と園長先生に注意されました。

注意された時も何のことを言っているかわからず、「あ…はい…?」と答えてしまったのですが、そのあと帰りの車でよく考え、今日がお休みだったことを思い出して顔面蒼白。

言われてみれば朝登園させた時に何人かの先生に「あれ?」って顔をされたような…


なんだかんだで1日みていただいたことには感謝していますし、忘れていた私に非があるのは百も承知ですが、先生方も朝の段階で気付いていたならそのときに「今日は預かり保育です」と一言言ってくれれば良いのに…そしたら連れ帰ってきてたのに…(泣)とも思ってしまいかなり落ち込みました。


お迎え行った時にわざわざ奥にいた園長先生が出てきて注意されたこともあり、その言い方も「振替休日を忘れていた」ことではなく「申請書を出していないのに連れてきた」ことに対しての注意だったのでなんだか腑に落ちず…
(振替休日であることを思い出していれば自宅保育可能でした)


いずれにしても私のミスであることには間違いないのですが、申請書出してないけど連れていっちゃえ!みたいな気持ちも、それによって先生方にご迷惑をおかけするつもりも全くなかったが故になんだか悲しい気持ちになりました。

明日から幼稚園に連れて行くのが申し訳ない気持ちでいっぱいです…

気持ちがとても落ちてしまっているのですが、こう言った場合どうしたらいいのでしょう

タグ

No.3886001 23/09/26 00:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/09/26 15:57
通りすがりさん1 

帰りでしたか…。

前の方も言ってらっしゃるように連絡帳でお詫びしといた方が良いかもですね

No.4 23/09/26 15:15
お礼

>> 2 回答遅くて手遅れかもしれませんが… 連絡帳か何かで、退園後に振替休日だったことに気づいた旨を伝えて改めて謝罪してはいかがでしょう? … ほんとにうっかりしていました。
同じ経験がある方がいらして少しほっとしました。。

うちも電話いただいていればすぐお迎えに行っていましたが、気付かず結局最後までみていただいてしまい申し訳なさでいっぱいでした。

今後の振替休日はくれぐれも気をつけようと思いました、、、

No.3 23/09/26 15:12
お礼

>> 1 帰りの車で思い出したなら引き返して わけを話して謝って、その日は子供を連れ帰ります。 結局見させてしまったのよね? お迎えの際(事後)に注意されました…

朝言われていればそのまま連れ帰れたのですが、朝は気付かず結局夕方まで何も知らない状態でみていただき申し訳なさでいっぱいです。

No.2 23/09/26 10:01
匿名さん2 

回答遅くて手遅れかもしれませんが…
連絡帳か何かで、退園後に振替休日だったことに気づいた旨を伝えて改めて謝罪してはいかがでしょう?

私もそれ、上の子のときにやってしまったことありました。
上の子の園の場合は、登園後まもなく担任の先生が気がついて電話をくださり、「今日振替でお休みですよ」と言われて慌てて迎えに行きました。
お互いに気をつけましょう!

No.1 23/09/26 09:43
通りすがりさん1 

帰りの車で思い出したなら引き返して

わけを話して謝って、その日は子供を連れ帰ります。

結局見させてしまったのよね?

  • << 3 お迎えの際(事後)に注意されました… 朝言われていればそのまま連れ帰れたのですが、朝は気付かず結局夕方まで何も知らない状態でみていただき申し訳なさでいっぱいです。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧