注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

旦那と2人子なしで主婦してます。 義母が嫁に働け(仕事しなさい)と頻回に言うの…

回答7 + お礼3 HIT数 277 あ+ あ-

匿名さん
23/09/26 23:05(更新日時)

旦那と2人子なしで主婦してます。
義母が嫁に働け(仕事しなさい)と頻回に言うのですが金銭的に困ってないのですが働かなきゃいけませんか?

タグ

No.3886269 23/09/26 13:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 23/09/26 14:10
匿名さん7 

義母が口出しすることじゃありません。
働くかどうかは夫と相談してあなたが決めればよいことです。
そもそも義母は親族であって家族ではありません。
夫婦や家庭のことに口出しするのがおかしいです。

No.2 23/09/26 13:53
匿名さん2 

それで夫婦で納得してるなら、働かなくても何の問題もないでしょう。

No.4 23/09/26 13:58
匿名さん1 

言われるのが面倒だったら、週2短時間とかで働くとかかな。
無視できるのなら無視でも全然いいと思う。

No.5 23/09/26 13:58
匿名さん5 

金は腐らないので、いくらあっても困らないからじゃないでしょうか?
息子(旦那さん)が、ずっと健康とは限らないですし。

No.10 23/09/26 23:05
お礼

>> 6 一度旦那さんと話してみては?もしかして旦那さんが義母に愚痴ってるかもよ? そして旦那さんから夫婦のことに口出すなと言ってもらいましょう。 旦那は、私が働きたいと思うなら働いたら?って感じです。ただ、義母がうるさく言ってるだけです。新婚のため、義母になかなか言えないので旦那伝えで言えるようにしていきたいです。

No.1 23/09/26 13:52
匿名さん1 

夫だけ苦労している様に見えるのでは?

No.3 23/09/26 13:56
お礼

>> 1 夫だけ苦労している様に見えるのでは? なるほど。
働いたら何も言わなくなるのかなあ。

No.6 23/09/26 13:58
匿名さん6 

一度旦那さんと話してみては?もしかして旦那さんが義母に愚痴ってるかもよ?
そして旦那さんから夫婦のことに口出すなと言ってもらいましょう。

No.8 23/09/26 14:11
匿名さん8 

子どももいないし、ただの金目当てだったら親として嫌だからでしょう

No.9 23/09/26 23:02
お礼

>> 5 金は腐らないので、いくらあっても困らないからじゃないでしょうか? 息子(旦那さん)が、ずっと健康とは限らないですし。 そういう考えもありますね。参考になります。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧