注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

小学生低学年が、言われたことを次にはやる!って、どんなに真面目でも難しいですよね…

回答2 + お礼2 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
23/09/27 07:06(更新日時)

小学生低学年が、言われたことを次にはやる!って、どんなに真面目でも難しいですよね?

勉強ではなくて、スポーツなんですが、監督から、こうだ!って教えられて、次のプレーで実行するって難しくないでしょうか。

娘が監督からかなり罵声をあびるので気になりました。

やれって言われた通りにやらない、ハマってない、話を聞いてない!

と決めつけられたりして、芯の強かった娘は、潰れていきました。
その潰れた状態も、

目標だけ高くて気持ちが焦ってるからだ!

と、自分が罵声だけで伝えようとしてること、気づいてないんだろうな。。。という言葉ばかりです。

娘が下手なわけではないと思うんです。そもそも、一度でわかるかよ!って思うのですが。。。
しかも、親が聞いてもわからない時もあるし、そんな言葉まだ習ってないよ!って言葉もつかってたりします。

タグ

No.3886604 23/09/26 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/26 22:35
匿名さん1 

スポーツは、何度も何度も繰り返し練習して、やっと身体が動きが覚えていくものだ思います。言われてすぐ出来るなら、この世に教本やコーチもないでしょう。
小学校低学年の子がすぐ出来ないから罵声浴びせるなんて、その監督がおかしいんじゃないでしょうか。
今のままでは、そのスポーツ自体を嫌いになってしまいそうだし、お子さんと話し合って、ほかのクラブに移ることを考えてみては。

No.2 23/09/27 01:47
匿名さん2 

それ指導じゃなくて虐待なんで、さっさと辞めましょう。

No.3 23/09/27 07:02
お礼

>> 1 スポーツは、何度も何度も繰り返し練習して、やっと身体が動きが覚えていくものだ思います。言われてすぐ出来るなら、この世に教本やコーチもないでし… そうですね。
やっぱり監督のやり方がおかしいですよね。

なんかいつも、子供達のことは俺がわかる!みたいな感じなんです。
いや、親が一番わかってるから。。。って思うんですけどね、何から何まで自分が一番正しいと思ってる監督です。

指導力はとてもすごいんですが、ほんとその性格がなければ。。。と思います。


辞めました、というか、本日、全員辞めます。
チームなくなることになりました。


けど、子供の自信はなくなったままですね。

No.4 23/09/27 07:06
お礼

>> 2 それ指導じゃなくて虐待なんで、さっさと辞めましょう。 はい!
本日、全員やめることになりました。

でも最後の最後まで、

注意しても返事はしないし、あれじゃだめだ!

とか、色々ダメ出しされました。

チームの中でも、うちの娘はとてもやる気があって、しっかりもしていました。
私が外から見てる限り、返事もしてます。外まで聞こえてます。

もっと大きく!

というならいいですが、していない!と言われると、子供にとってもかなり意味がかわってきますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧