注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

進路どうしようかめちゃめちゃ悩んでます。 通信制高校の2年生です。 昔か…

回答5 + お礼4 HIT数 211 あ+ あ-

匿名さん
23/09/27 01:14(更新日時)

進路どうしようかめちゃめちゃ悩んでます。
通信制高校の2年生です。

昔から絵を描くのが好きで、将来はイラスト関係の仕事に就きたいなとぼんやりとした想像だけしてここまで生きてきたけど、そろそろ真剣に考えなきゃいけなくなってきて凄く甘い考えなのではと思ってます。
さらに卒業後になるべく早く自力で海外移住したいなと思っているので新卒は捨てようと思ってます。

目標が難しくて首絞めてる自信しかない。
昔はそんなふわふわした考えでも納得して突き進んできたけどいざ現実的なこと考えると何もかも嫌になって消えたくなります。
いわゆる普通の道から逸れていこうとするならしっかり自分で道を切り開くしかないとは分かってるんですけどそんなので生きていけるのか不安になります。

こんなに悩むくらいなら大人しく新卒採用された方が安定とも思うんですが、どうしても日本に住むのが嫌で早く海外に行きたいんですよね。わがままだとは思いますが…。

過去に留学したことがあって日本にいた時はメンタル面がかなり不安定だったのに対して留学中は精神的に辛くなったり、自殺願望も湧かず、自分はここにいるほうが健康でいられると分かり、帰国後はまた気持ちの浮き沈みが激しい日々を送っているので日本は向いてないと思っています。

今まで色々なことから逃げ続けて目を逸らしていたのに、留学ではちゃんと向き合って様々な問題を自力で解決したのでどうしてもその時の充実感や幸福感を忘れられません。

結局なるようになりますかね。甘い考えですよね。学力はお世辞にも良いとは言えない私が海外でやっていけますかね。
厳しい意見でも大丈夫です。

タグ

No.3886638 23/09/26 23:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 23/09/27 01:14
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

そうですか。

ただ、たまたま留学した時には、人に恵まれたということで、長く海外にいたら、日本と同じように、何か間違えたり失敗したりした時に周囲の人から冷たい目で見られたり、嫌がらせまではいかなくても嫌な態度を取られたりする可能性はあります。

よって、失敗した時は、謝罪と反省と改善に務めたら、あとは気にしない心の強さが必要なのです。

No.8 23/09/27 00:56
お礼

>> 6 ですが重要なポイントとして、なぜ日本ではメンタルが不安定になり、海外ではそうならなかったのですか? 具体的にとなると私自身も分かっていないので憶測にはなりますが…

1番は文化が全く違うというところでしょうか。
例えば日本で何か間違えたり失敗したりした時に周囲の人から冷たい目で見られたり、嫌がらせまではいかなくても嫌な態度を取られたり…
陰湿な感じ?がすごく苦手です。
普通に出来ない自分が憎くて、でもどうしたら改善できるのか分からなくて落ち込みます。

留学していた時は言葉の壁に悩まされましたが上手く言葉に出来なくても日本語とはルールが何もかも違うから、出来なくても大丈夫と思えたり、派手に勘違いをして間違えても文化が違うから仕方ないよね、と思えたので決定的なのはそこなのかなと。

間違えても日本にいた時ほど責め立てられなかったので素直に失敗を受け入れられた成功体験が多かったのが良かったのかな…と思います。

No.7 23/09/27 00:38
お礼

>> 5 なるほど、そういうシステムがあるのですね。 ならばチャレンジしてもいいと思います。 頭が悪いと決めつけず、努力して大学も視野に入れた… ありがとうございます😭
背中を押してもらえて嬉しいです。
自分なりに頑張ってみます!

No.6 23/09/27 00:35
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

ですが重要なポイントとして、なぜ日本ではメンタルが不安定になり、海外ではそうならなかったのですか?

No.5 23/09/27 00:33
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

なるほど、そういうシステムがあるのですね。
ならばチャレンジしてもいいと思います。

頭が悪いと決めつけず、努力して大学も視野に入れたらいいと思います。

今生の人生は一度切り。
悔いの無いように、やりたいことやりましょう!

No.4 23/09/26 23:39
お礼

>> 3 COOPやワーホリで行こうと思っています。
なので行くとすれば語学学校です。
海外の大学も考えましたが頭が悪いのでそんな留学生受け入れてもらえないと思ってます…

No.3 23/09/26 23:25
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

高校卒業後に海外の学校に行くということですか?

No.2 23/09/26 23:19
お礼

>> 1 進学でも留学でも奨学金を借りるのは確定なんですが、専門学校に行ってから留学するつもりで貯金したらちゃんと貯まるものですかね…?

No.1 23/09/26 23:14
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

海外に行くのも、ある程度お金が貯まってからのほうがいいと思います。

まずは専門学校に進学してみては?

  • << 2 進学でも留学でも奨学金を借りるのは確定なんですが、専門学校に行ってから留学するつもりで貯金したらちゃんと貯まるものですかね…?
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧