注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

老人ホームで働いてる方に聞きたいのですが、利用者の人数に対して何人の介護職員で見…

回答4 + お礼0 HIT数 131 あ+ あ-

匿名さん
23/09/27 21:01(更新日時)

老人ホームで働いてる方に聞きたいのですが、利用者の人数に対して何人の介護職員で見てますか?

私の所は利用者20人を昼間2~3人 夜は1人で見ています。

これが多いのか少ないのか分かりません。

タグ

No.3887145 23/09/27 18:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/27 19:08
匿名さん1 


1フロア15人:1.5くらい。
でも休憩とか入浴介助とか、で1人になる事がほとんど。


2フロア30人:1.5。

少ないけれど、法律作ってるのは無知な人たちだから言ってもわからないと思います。

少ないところはもっと少ないです。

No.2 23/09/27 19:43
匿名さん2 

やだやだ、将来はもっと劣悪な介護環境が待っている。自分は絶対に施設には入らない、
自宅でアンドロイドに介護してもらう。

No.3 23/09/27 20:16
匿名さん3 ( ♀ )

少なすぎると思います。どこでもそんなもんとか普通に言われると、介護施設かなりブラックだらけだと思う。
入居者の状態がみんな安定してる人ばかりで、認知もなくてクリアな人ばかりなら、ありかもしれないけど、それでも高齢になったら急に悪くなることだってあるんだし。それでも、預けたい家族がいて、需要が多いから介護施設増やしてばかりいるんだけど、人手も確保しないで施設ばかり増やしてるからそうなる。
預けるご家族には施設=安全とは思わないでほしいですよね。
在宅でみてるのと変わらない。だったら、在宅のほうがいいと思う。利用者当人は在宅のがいいという人ばかり。デイサービスや訪問介護もあるし、昔と比べて、家族の負担も軽減されてるはずだから。在宅介護で頑張ってる家庭に給付金支援してあげてほしい。

No.4 23/09/27 21:01
匿名さん2 

今現在がこのような刑務所、収容所状態なんだから、この先の超高齢化社会になった時は悲惨な介護現場しか想像できない。
わざわざカネを払って劣悪な収容所生活などには入らない!
自宅で孤独死の方がまし!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧