注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

掛け持ちバイトをしたい。親に説得しても断られてしまいます。 高卒で就職をす…

回答3 + お礼0 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
23/09/30 08:36(更新日時)

掛け持ちバイトをしたい。親に説得しても断られてしまいます。

高卒で就職をする予定の現在高2です。
高校卒業次第、すぐに家を出るのを考えているのですが……

母親は過干渉と束縛が酷く、父親はそもそも私に興味ないので会話すらしません。
親族も問題有なので頼るに頼れません。

ですが、家を出るためにも住むにも、もちろんお金が必要なのでどうしても掛け持ちをしたいです。

未成年なので同意書も必要ですし、親公認のバイトはまだ新人でシフトを増やして欲しいなんておこがましくて言えません。

どう説得するべきでしょうか…。

タグ

No.3888067 23/09/28 22:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/28 22:35
匿名さん1 

今更焦る必要はない
数か月家を出るのが遅れるだけ

No.2 23/09/29 15:13
匿名さん2 

>親公認のバイトはまだ新人でシフトを増やして欲しいなんておこがましくて言えません。

これはあなた自身が思い込んでいるだけかも。
仕事を早く覚えたい
稼ぎたい
など、バイト先の人に相談してみては?

掛け持ちで新たにバイトを始めるより、ハードルは低いのではないかと思いますがどうですか?

卒業後、家を出る予定だそうですが、住むところを借りるのに保証人とか必要だから、できれば親や親族とは当たり障りのない「そこそこの関係」を維持しておくべき。

寮付きの良い就職先があるといいのですが。

でも、いろんなやり方や考え方があるので、これからも何か困ったら誰かに(どこかに)相談して自分一人で勝手な結論をだしてしまわないようにしてくださいね。

No.3 23/09/30 08:36
匿名さん3 

今のアルバイトのお金を貯めていたら良いではないですか?うちの息子はそうしてますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧