注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

高校生です。 今日の朝起きたら吐き気、右耳に耳鳴り、右耳が聞こえづらいという症…

回答3 + お礼3 HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
23/10/01 23:24(更新日時)

高校生です。
今日の朝起きたら吐き気、右耳に耳鳴り、右耳が聞こえづらいという症状が出てきました。しかし生憎日曜日でどこの病院もやってないため明日病院へ行くつもりでした。しかし運の悪いことに明日の1限と6限にテストがあってどちらも重要なテストです。なので、早退もしくは授業に途中参加というのが出来ないです。
しかし明日もこの症状が続いていたら流石に心配なのでどうするか悩んでます。病院に行くべきでしょうか?

タグ

No.3890011 23/10/01 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/01 19:14
匿名さん1 

一日中吐き気とか学校に行くべきじゃないと思いますよ
うつる病気かもしれないし

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3 23/10/01 19:22
お礼

>> 1 一日中吐き気とか学校に行くべきじゃないと思いますよ うつる病気かもしれないし 一日中吐き気はないです、説明不足ですみません…

No.4 23/10/01 19:23
お礼

>> 2 削除された回答 #7199って救急車を呼ぶか迷ったときに使うところでしたよね?

No.5 23/10/01 20:06
匿名さん5 

症状が治ってたとしても行った方がいいですよ。
テストより大事。
難聴とか早めに薬飲んだ方がいいみたいですから。

聞こえの方に何かしら問題が起きてて、すぐ隣も影響受けてての目眩による吐き気かな?

No.6 23/10/01 23:24
お礼

>> 5 やはり病院に行った方が良いですよね…
隣、というのはよくわかりませんが目眩もするのはたしかです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧