注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

勉強でストレス溜まりまくってリストカットをしてしまいます。 まだ義務教育の…

回答5 + お礼2 HIT数 129 あ+ あ-

匿名さん
23/10/03 20:44(更新日時)

勉強でストレス溜まりまくってリストカットをしてしまいます。

まだ義務教育の途中です。大人になってから使う教科なんてほとんどないじゃないですか。それなのになぜ勉強しないといけないんでしょうか?

テスト期間は本当にストレスで精神的にきつくなります。そこまでしてでも勉強する意味は何ですか?

タグ

No.3890795 23/10/02 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/02 21:50
匿名さん1 

勉強する意味はねぇ、社会に出るために必要だとか、見識を広げるだとか、いろいろあるんだけど正直これを学生に言っても意味ないんだよね。だから、とりあえず大人になるための試練だと思っておきな。今はご褒美でもつけてがんばるしかない。
ちなみに勉強は苦しいと思えば思うほど苦しくなるから、楽しいものだって無理やり思いながら勉強するのもいいかもしれない。

No.2 23/10/02 21:54
匿名さん2 

本気で勉強しなくていいと思います。
テストも人並みでも人並み以下でもやるだけ偉い。
高校?大学?受かればいいんです。

体傷つけてまで勉強するなんて…
自分を大事にしてね

私なんて毎回点数下がってってるけど何も気にしてないよ

好きな事極めればいいの!!

No.3 23/10/02 23:08
匿名さん3 

知識をそのまま活かすことは確かにないと思うけど、勉強する過程で必要な考え方や物事の捉え方が見つかると思う。あのちゃんが言ってて、なるほどなって思ったのが「将来馬鹿にされないように勉強する。馬鹿にされてもいいなら勉強は無理にしなくてもいい」ってやつ。
今、大学生なんやけど勉強頑張ってきてよかったなって思うよ。今まで勉強せずに怠けていた過去の同級生は、いろいろ大変そう。一緒に頑張ってきた人は大学生活とかイキイキしてる印象を持つな。

No.4 23/10/03 20:14
お礼

>> 1 勉強する意味はねぇ、社会に出るために必要だとか、見識を広げるだとか、いろいろあるんだけど正直これを学生に言っても意味ないんだよね。だから、と… 最低でも高校に行かないと社会では生きていけない。それぐらいはわかってるんです。でも大人になる前に耐えられずに自殺してしまうかもしれないんです。

ご褒美をつけても楽しいと思っても辛いのは消えないです。でもやっぱり必要な事ですよね。自分を傷付けてでも頑張ることにします。

No.5 23/10/03 20:24
匿名さん5 

自傷意味なし

台所の調味料がオーバードーズより↑

だけど、載せると削除なので♪

No.6 23/10/03 20:42
匿名さん6 

私もわからなかったです。

大人になって働いてから、真面目に勉強しておけばよかったと思うことはまあありますけど、
勉強した内容よりも、勉強の仕方を知ってる人は違うなと思う時です。
いわば訓練された人って感じです。


でも学生当時の私も何でやらなきゃならないのかわからないし、バカだからやっても怒られるので余計嫌でした。

で結局専門学校に進みました。
勉強って何も国語算数だけじゃないですから、興味のあることを勉強したら良いんじゃないの?

ちなみに私もリスカしてたけど、10年経っても跡消えなくて未だにめちゃくちゃ不便…!

No.7 23/10/03 20:44
お礼

>> 5 自傷意味なし 台所の調味料がオーバードーズより↑ だけど、載せると削除なので♪ 自傷意味ありです

自傷しないと部屋のもの全部壊しちゃうので♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧