注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

夫の不倫相手に子ができても、妻は離婚に応じなくて良いんですよね? 法的にどうな…

回答7 + お礼0 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
23/10/03 08:11(更新日時)

夫の不倫相手に子ができても、妻は離婚に応じなくて良いんですよね?
法的にどうなんでしょう

子に罪はなくとも
妻にも罪はない気がする

タグ

No.3890932 23/10/03 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/03 00:16
匿名さん1 

応じないでよいです。

ただ妻的にも一緒に居たくないので離婚してお金だけ頂戴する場合が多いようです。

No.2 23/10/03 00:21
匿名さん2 

はい。離婚するも、しないも奥さんが決める事。
それに、奥さんに罪はないです。

それどころか、不倫相手に子供が出来たなら、不倫していたと言う事実になります。

不倫相手が出産、認知なんて事になったら、奥さんか不倫相手に請求する慰謝料は1,000千万円じゃ足りないでしょうね。


No.3 23/10/03 00:44
匿名さん3 

はい、離婚しなくていいです。

ただし。
旦那さんが籍を入れたままだけど、実質別居でその女と子供のところへ行ってしまうということは、十分あり得ます。
そして7年の別居が成立したら、家裁に持ちかけて有無を言わさず離婚させられるというパターンも考えられます。

また、聞いた話なのでどこまで本当か分かりませんが。
ご主人の浮気の報復としてあくまで離婚に応じなかった、ご主人は籍をそのままで家を出た。やがて実質フリーになった奥さんの方に好きな人ができた。でも今度はご主人が意地になって、奥さんからの離婚要求に意地でも応じなかった。
なんて例も無きにしも非ず。

No.4 23/10/03 00:51
匿名さん2 

離婚もしないで、その不倫相手と同棲していたら、同棲中の7年間の間に高額な慰謝料請求すれば良いんです。
証拠も簡単に手に入ります。

あくまで、妻は、正妻、
法律上は、妻が守られる。
妻と居るのが当たり前であって、離婚もしていないのに、不倫相手を作り、不倫相手と同棲なんて許される法律は有りません。

No.5 23/10/03 06:24
匿名さん3 

浮気や不倫を肯定するつもりはないですが。
人の心は法律だけで縛れるものでもありませんから……。
旦那さん側の「離婚したい」という気持ちを守る法律もあるってことも、視野に入れましょう。

No.6 23/10/03 08:08
匿名さん6 

離婚したいと言っても不倫が先じゃ中々認められない

あっちが良くなったからあっちに行きたい なんて気持ち優先してたら又心変わりしたら 先に子供作って無理矢理離婚に持ち込むのかな

不倫する人って先に正当に離婚してから次に行かないから 面倒な事になる
だから有責者は離婚申し立て出来ない


No.7 23/10/03 08:11
匿名さん2 

心は、縛れなくても、行動を縛る制御するのが、法律です。

ダメな事は、ダメ。
みんなで住んでいるんだから、ルールが有るの。
自分勝手ばかりしちゃダメよ。と言うのが法律です。
ルールを破ってるなら、民事でも、それなりの罰が有るんです。

結婚しなきゃならない法律なんか無いんだから、遊んでいたいなら、結婚しなきゃ良い。

結婚するなら、覚悟を決めないとダメよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧