注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

勉強したいのにいざシャーペン持つと一気にやる気が無くなります。 どうしたらいい…

回答4 + お礼0 HIT数 129 あ+ あ-

匿名さん
23/10/03 15:42(更新日時)

勉強したいのにいざシャーペン持つと一気にやる気が無くなります。
どうしたらいいのでしょうか。

タグ

No.3891193 23/10/03 14:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/03 14:41
匿名さん1 

私もそんな時あったなぁ...
やらないとしょうがないから、とりあえず時間決めてやってました。鉛筆に変えたりしてみたら新鮮で捗りました✏笑

No.2 23/10/03 15:14
匿名さん2 

もともと勉強したくないんじゃないかな? やる気も最初からなくて。

ただ勉強しなきゃいけないと思ってるだけ。

No.3 23/10/03 15:41
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

何年生ですか?

勉強したいならすればいい。
勉強しておいて損は無いと思います。

ただ、こういうことも言えます。

幸福
=趣味+仕事
=神の愛と美+衣食住医療等

という方程式が成り立ちます。

よって、物事に対して、
『趣味または仕事で必要かどうか』
という判断基準があります。

つまり、
『趣味で好きだからやっていること』
と、
『仕事で必要だからやっていること』
があります。

学校の勉強は、義務教育である中学までは、一般常識・一般教養として知っておく。

高校からは義務ではありません。

よって、勉強は、趣味または仕事で必要ならば、すればいい、または、しなければなりませんが、趣味または仕事で必要ないなら、極論、しなくてもいいのです。

ですから、今のうちに、将来何がしたいかを定めていって、それに必要なことだけしていればいいのです。

No.4 23/10/03 15:42
通りすがりさん4 

万年筆使ってみ?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧