注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

学校が終わったあとも勉強したいのでどうしたらいいか教えてください! 高2です。…

回答5 + お礼0 HIT数 137 あ+ あ-

匿名さん
23/10/07 05:13(更新日時)

学校が終わったあとも勉強したいのでどうしたらいいか教えてください!
高2です。私はいつも家で勉強できずに困っています。私はいつも、朝七時前後におきて、8時すぎに登校して、4時頃に学校が終わったら三十分かけて五時から画塾へ(美大を目指しているので)行き、9時に終わって色々してたら11時になります。夜遅くに勉強すると、次の日も9時までやることがあるので勉強できません。美大と言っても共通テストの配点も十分高いので、どうにかして勉強したいです。この毎日にどうやって勉強をしたらいいですか?

タグ

No.3893502 23/10/06 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 23/10/07 05:13
匿名さん5 

画塾は毎日なんですか?
就寝は11時?
朝を5時に起きれば、2時間勉強できるのでは?
また、学校の休み時間とか昼休みをこまめに使って勉強できますよね?

No.4 23/10/06 23:30
shadow ( 50代 ♂ v45TCd )

時間が取れない時は、授業中に先生の説明を真剣に聞いて、授業が終わってもそれが頭に残るようにするくらいでないと、中々難しいと思います。

No.3 23/10/06 23:28
匿名さん3 

休日に重点を置いて勉強
移動時間の徒歩以外の時は暗記関係を毎日する

夜11時までに寝支度を済ませて30分でも勉強をする

高難易度大学を受ける受験生は睡眠時間削りますしね。
多少の無理は必要かと。

No.2 23/10/06 23:26
匿名さん2 

色々してる中って書いてる中にぶち込む。24時間は決まっているので自分の中でする必要性がないものは徹底的に排除しますね。移動中の電車内とか活用できるところはとにかくぶち込みますね。

No.1 23/10/06 23:26
匿名さん1 

画塾へ行かなきゃ勉強できますね?
絵の勉強は美大に行ってからするから今は勉強に力を入れた方が良いのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧