注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

愛想笑い、事なかれ主義の周りの人達に疲れました。高校生です。 特に友達なの…

回答2 + お礼0 HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん
23/10/08 23:26(更新日時)

愛想笑い、事なかれ主義の周りの人達に疲れました。高校生です。

特に友達なのですが、自分は部活の愚痴や自分が怒っていることの共感や私の意見を求めてくるくせに逆の立場になると、愛想笑いでちっとも私に寄り添ってくれません。いつも話をちゃんと聞いているのが馬鹿らしくなります。
誰もが認める理不尽な理由で先生に怒られたときも、後で落ち込んでいても声は掛けてくれるものの事なかれ思考が垣間見えて自分の味方になってくれない感じが辛かったです。
また別の友達ですが、修学旅行の部屋割りを決めるとき複数からお誘いがあり友達に「ここの部屋に入れてもらわない?」と聞くと愛想笑いばかりで、YESともNOとも言わず結局私が「私はここの部屋に入れてもらうからね」といいその場は終わりました。次の日改めて部屋割りを見るとその友達も入っており、何だかモヤモヤした気持ちになったんです。
大人しい子なので仕方ないかもなんですが話を振っても愛想笑いか苦笑いで、話を広げようともせず心に余裕がないときは本当にしんどいです。相手の興味のありそうな話題を探して頑張っているのですが、広げてくれないので気まずいを通り越してイライラします。

高校が離れてしまった親友と一緒にいるときが1番です。気を遣わくていいし、会話のテンポの相性もいいし...向こうも私と全く同じことを思ってくれていることだけが幸いなのですか...?
中学の時のほうが親友以外の友達たちとも心から笑い合え、気を許せていたなと思います。ギブアンドテイクの考え方の子たちばかりで居心地が良かったです。高校は皆自分ばっかりで...

こんなものなのですか...?

タグ

No.3894880 23/10/08 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/08 22:46
匿名さん1 

友達ってそんな無理して付き合うもんじゃないと思う。合わないなーと思うならそうっと離れよう。きっと相手も同じように合わないと感じているよ。

No.2 23/10/08 23:26
匿名さん2 

多分中学生の頃は主さんの中でもあまり友人関係に期待がなかったんじゃないかな。

中学で思いがけず楽しい人間関係だったから
それがベースとなって
「友人とはこうあるべき」という定義ができてしまった気がします。

「ギブアンドテイクであるべき」という所とか特にですね。

主さんくらいの年齢の人には少し難しい話だと思いますが、

期待(望み)が強いと逆も作りやすいという考え方があります。

中学の友人が「最高」と考えるなら
高校の友人は「最低」になりやすい

という具合です。

よくある悩み相談での答えが大体
「期待しすぎからくるもの」
というやつですね。

なので解決策としては
相手に期待しない事が挙げられますが
なかなか難しいですよね。

普通の回答するとしたら

離れた方がいいよ、かな。

わたしは高校生の頃、苦手な子から離れて
正解だった経験があります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧