介護職か介護に詳しい方教えて下さい。 将来的に介護施設に入りたいと思ってい…
介護職か介護に詳しい方教えて下さい。
将来的に介護施設に入りたいと思っています。
入る施設は大部屋でもよくて、とにかく老後は施設に入りたいんです。
お金を貯める以外に何かしておくといいことはありますか?
自宅で暮らさなければならなくなるのは仕方ないですが、出来れば施設に入ってのんびりした老後を送りたいのでアドバイス下さい。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
今の時点で老人ホームが足りていなくてパンパンです。
今後ますます介護士不足が深刻化し、介護難民が増加すると言われています…(2025年問題)
介護度や在宅での状況に応じて、優先順位が変わってくるので、優先してもらえるポイントをよく調べておいた方が良いです。
老人ホームは車椅子に座ったままラジオ体操、塗り絵、折り紙、ビデオ鑑賞、季節ごとにお花見や紅葉狩りなどの遠足、最寄り神社に初詣などゆるりとした日常です。
お風呂はゆっくり入れません。ごめんなさい…
要介護になる前、要支援や自立から入れる施設もありますよ。
介護事業所と契約していて、入居してから要支援・要介護になったらその事業所からヘルパーさんが着てくれたり、別棟の介護のしやすい部屋に移って住み続けたる出来る施設があります。
だから今からしておくなら、介護保険について勉強しておくこと、介護施設の区別やその特徴について調べてよく理解しておくことだと思います。
先日もどこかで読んだのですが、良かれと思ってスポーツジムや温泉などが充実している施設に家賃前払い方式で入居したところ、すぐに体調を崩しそのまま要介護になり、ジムや温泉にも行けなくなって、さらに介護度が上がってその施設にはいられなくなって別の介護施設に転居、前払いの家賃が無駄になった、という事例もあるようです。
それぞれの施設の特徴、自分に何が必要なのか、必要にして十分な施設が選べるように、しっから理解しておくことが一番必要だと思います。
お金があっても、家族や身寄りがいる人などは、多分、施設は後回しになると思います。
今は、結婚もしない人や、結婚しても不妊でも病気でもなく子供作れるのに作らない夫婦も増えたせいで、介護従事者も少子高齢化で万年の人手不足。
身寄りの誰もいない独居の天涯孤独の高齢者が一番優先されると思う。
家族がいる人は、在宅サービス利用しながら在宅で頑張ってくださいと言われると思う。
それくらい介護業界は逼迫してる。介護職はやりたがる人は増えないくせに、需要があるからと施設ばかり増やしてればやがて崩壊するのは目に見えてる。
今でも、在宅で頑張ってる家族や利用者の方に支援金あげてほしい。昔と比べたら、在宅サービスもはるかに充実してるのに、当たり前に施設に預ける人もいる中、在宅介護で頑張っているのだから。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
子供に振り回される毎日。 時々、いいことをするので、信用するのですが…32レス 624HIT 匿名さん
-
婚活2年目の35歳歳の女性です 彼(32歳)とお付き合いするようにな…11レス 261HIT 匿名さん
-
好きじゃない人にご飯誘われても、好きな人ができた時の練習だと思ってご飯…17レス 403HIT 匿名さん
-
最近彼氏が高学歴な事を知りました 大学生のころ寮に入ってて話の流れで…11レス 198HIT 匿名さん
-
うちの親がキモすぎます 今日男友達がうちに初めて遊びに来たのですが…7レス 194HIT お姉さん
-
妻と夜の山道をドライブ中、道路に動物の死骸が転がっていました。 街灯…7レス 195HIT 匿名さん ( 男性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧