数学がとても苦手で 解き方をパターン化して覚えてしまいます。 それでテストの…

回答2 + お礼0 HIT数 186 あ+ あ-

匿名さん
23/10/09 22:37(更新日時)

数学がとても苦手で
解き方をパターン化して覚えてしまいます。
それでテストの時は高得点を取れているんですが…これではダメですよね。
数学の解き方は分かっても何故そうなるのか、を理解するのにかなり苦しみます。
説明されても分からない時がほとんどです。
数学はセンスなのかなと思ってしまいます。
どうすれば解けるようになりますかね

タグ

No.3895500 23/10/09 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/09 22:27
匿名さん1 

パターンでええよ

自分も何回も解いてやってる

No.2 23/10/09 22:37
shadow ( 50代 ♂ v45TCd )

とても重要なことだと思います。

私も、受験生の頃は、チャート式をやって、
数学の問題の解き方を覚えることが勉強だと思ってました。

大学に進んでから状況は一変しました。
出される課題が全く解けませんでした。

数学のできる人が羨ましかったのを覚えています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧