注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

自分のしたことは「仕方ない」で済ます夫が、自分の非を認め反省できるようになるには…

回答7 + お礼2 HIT数 347 あ+ あ-

匿名さん
23/10/10 15:03(更新日時)

自分のしたことは「仕方ない」で済ます夫が、自分の非を認め反省できるようになるにはどうしたら良いですか?


お店の棚から商品を取ろうとして、買おうとしている商品の隣に陳列されたか商品を落とした時には
「欲しかった物が取りにくかったんだから仕方ない」

我が家の犬(パピー)を抱っこして、犬が暴れて夫の腕から飛び出し音がするほどの衝撃で床に落ちた時は
「暴れるから仕方ない」
※幸い座って抱いてたので怪我はしてません

食事中にスマホゲームをしているのを注意すれば
「怒らないで!今やめられないの、仕方ない!」

何でもかんでも仕方ないで済まそうとする夫が許せなくなってます。
特に犬のことがあってから、怒りしかありません。
こういう自分に甘いタイプの人間はどうしたら自分の非を認める事ができますか?

タグ

No.3895581 23/10/10 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/10 00:47
匿名さん1 

恥ずかしい

子供だって非を認めて謝ることができるのに

No.2 23/10/10 00:51
shadow ( 50代 ♂ v45TCd )

おそらく、一人取り残されて、
なんでも自分でしなければならなくなって初めて、
理解できるようになるのだと思います。

No.3 23/10/10 00:59
通りすがりさん3 

ああ発達障害の可能性がありますね そういった障害を持っている人は 自分では全く悪気はないです。 脳の機能障害なので 非を認めさせようと思ってもなかなか難しいかも知れません。

No.4 23/10/10 02:21
匿名さん4 

情けない男
大人になるとそうそう変わらないよ

よく結婚したね

No.5 23/10/10 03:18
匿名さん5 

変わらないですよ、俺が悪いのかと事あるごとに言い出すから。浮気しても仕方ないと言うのかな?

No.6 23/10/10 04:18
匿名さん6 

知育障害があるのかもね。

或いは、幼少期に甘やかされて一般的なコモンセンスが通用しない人になったのか?

三つ子の魂百まで…おそらく治すのは無理です。
最低限のモラル形成する地点、子供時代には戻れないわけですから、根付いた価値観の違いを修正するのは不可能です。

諦めて静観して、他人に迷惑をかけないように誘導して行くか、見放して離婚するしかないでしょうね。

No.7 23/10/10 08:57
匿名さん7 

大人の発達だね

No.8 23/10/10 15:02
お礼

>> 2 おそらく、一人取り残されて、 なんでも自分でしなければならなくなって初めて、 理解できるようになるのだと思います。 1人だったはずなんですけどね。
私が甘やかしすぎたのかもですかね。

No.9 23/10/10 15:03
お礼

>> 3 ああ発達障害の可能性がありますね そういった障害を持っている人は 自分では全く悪気はないです。 脳の機能障害なので 非を認めさせようと思って… 発達というより自己愛性なんちゃらというやつかな?とは常々思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧