注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

妊娠しながら仕事ですが、産休って基本的にもっと早く取れればいいのにって思います。…

回答3 + お礼0 HIT数 161 あ+ あ-

匿名さん
23/10/10 09:42(更新日時)

妊娠しながら仕事ですが、産休って基本的にもっと早く取れればいいのにって思います。有給含めての産休はのぞいて。

タグ

No.3895676 23/10/10 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2 23/10/10 08:30
匿名さん2 

とりあえず、体に負担がかかる業務からは、妊婦さんが希望すれば外してもらえる法律はありますから………。
それだけでもありがたくないですか?

あとご本人も
「妊娠しても続けられる環境の仕事」(通勤条件も含めて)を選んでおかなかったのか?、とは思いますね。

妊娠しても仕事を続けられることへの感謝は、無いの?

経験者より

No.3 23/10/10 09:42
匿名さん3 

妊娠が分かった時点から4年間
産休育児にすべきです
国が中途半端な政策をしたせいで女性がいがみ合い子供にも弊害が出ています

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧