注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

更年期前後の50才から不調になる女性がいますが… それが落ち着いて来ると、次は…

回答2 + お礼0 HIT数 514 あ+ あ-

匿名さん
23/10/12 14:19(更新日時)

更年期前後の50才から不調になる女性がいますが…
それが落ち着いて来ると、次は第二の体質の変化が起こると聞きました。

それって、60才前後でしょうか?
どんな感じですか?
もし、宜しければ教えて下さい!

タグ

No.3895855 23/10/10 14:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/12 07:34
匿名さん1 

私は60歳少し前の頃に、先輩から、60歳になったら体調が変わる話を聞き、そんなもんかなくらに聞いていましたが、じゃ~ん60歳の節目を迎えたとたん、あちこちに体の不具合を感じるようになりました。

初めに、整形外科とのお付き合いが始まりました。足首の捻挫に始まり、右膝の痛み、膝関節変形症で手術をしました。その後左の膝の痛みも出ましたが、こちらはリハビリ。その後ドックで指摘され高コレステロールの治療。車の免許更新時に飛蚊症が気になり眼科受診したら白内障の傾向ありとのことで点眼治療中。

こう書いてみると、確実に歳をいただくと同時に病気もセットでいただいているという感じです。整形、内科、眼科。そうそう皮膚が乾燥してかゆみが収まらなくなり皮膚科も。

フレイルとか生活不活発病とかよく聞きますが、シルバー特有な病気ですよね。

いろいろあがきながらも、バランスを取りながら付き合っていくしかないですよね。

No.2 23/10/12 14:19
匿名さん2 

第二の体質の変化は起きなかったです。

更年期で代謝が落ちて太った為、常にストレッチとウォーキングで鍛えてます。
食事も揚げ物、スナック菓子、菓子パンは食べません。お酒も体調悪くなるので、ほとんど飲みません。
おかげで以前よりも肌も綺麗になって、姿勢も良くなり、20代の時の体重に戻りました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧